甲子園歴代ホームラン数ランキング

高校通算本塁打数はこれまで数々のスラッガーが注目されてきました。

とくに日本ハムに入団した清宮幸太郎選手が高校通算111本塁打という大偉業を達成しましたね。

今回は甲子園でのホームラン数に特化してランキングしてみました。

ラッキーゾーンが撤去された以降の選手はかなり不利となりますが、記録は記録です。

そんなわけで、歴代の春夏の甲子園でホームラン数が多い選手をランキングしてみました。

スポンサーリンク

清原和博・PL学園

甲子園歴代ホームラン・清原和博

  • 高校通算(春夏・甲子園):13本塁打

2位以下をぶっちぎりで突き放した驚異的な記録を叩き出した清原氏。

当時PL学園で、1年生から4番に座り1年の夏には優勝、2年の春夏は準優勝、3年春にはベスト4、3年夏には優勝という輝かしい成績を残していますね。

3年夏には1大会で5本ものホームランを放っており決勝では2打席連続のホームランを放ち自身2度目となる夏の甲子園での優勝に貢献しました。

甲子園は清原のためにあるのかという実況はもはや語り草になっていますね。

桑田真澄・PL学園

甲子園歴代ホームラン・桑田真澄

  • 高校通算(春夏・甲子園):6本塁打

PL学園のエースで清原氏と共にKKコンビと呼ばれこの時代の中心選手とも言える桑田氏。

高校通算ホームランは意外にも25本と結構打っていますね。ホームラン以外で出塁して体力消耗するよりも三振でもいいからホームランを狙ったほうがベターだという考えから甲子園ではホームランを狙っていたそうです。

投球でもカーブとストレートしか高校では投げておらず、この2球種だけで高校生を抑えられなかったらプロでは通用しないという考えもありスライダーやシュートも一級品だったのにもかかわらず使用していなかったのだとか。

エピソードを見る限りとんでもない高校生だったようです。

元木大介・上宮高校

甲子園歴代ホームラン・元木大介

  • 高校通算(春夏・甲子園):6本塁打

プロではくせ者と呼ばれ、隠し球の名手だった元木氏。

上宮高校時代は端正な顔つきから女性ファンが多く元木フィーバーが起こったこともありました。

その人柄か意外にも高校時代はキャプテンを務めており、現在のバラエティでの印象とは違った高校時代を過ごしていたようですね。

プロ時代に慕っていた清原氏に次ぐ甲子園でのホームラン6本は立派な記録です。

中村奨成・広陵高校

甲子園歴代ホームラン・中村奨成

  • 高校通算(春夏・甲子園):6本塁打

1大会で6本のホームランを放ち、それまで清原氏が持っていた5本のホームラン記録を塗り替えた中村選手。

1大会で2本打てば注目される世界なのにもかかわらずその3倍の6本を放っているわけですからその長打力は本物ですよね。

他にも記録を塗り替え、現在打撃部門の記録には中村奨成の名前がずらっと並んでいます。

強肩でインサイドワークも評価の高い選手で打撃だけではないところも甲子園でアピールしていました。

広島カープに入団しこれからの活躍が期待されますね。

香川伸行・浪商高校

甲子園歴代ホームラン・香川伸行

  • 高校通算(春夏・甲子園):5本塁打

愛称はドカベン。水島新司さんの漫画ドカベンに出てくる主人公の山田太郎のような体格のためこの愛称がついたようですね。

高校3年の夏には3試合連続でのホームランを放っており、甲子園通算5本のホームランは清原氏に破られるまで甲子園記録だったそうです。

プロ入り後は毎シーズンのようにオフにダイエットの模様が特集されるなど、キャラクターが受け人気の選手でした。

鵜久森淳志・済美高校

甲子園歴代ホームラン・鵜久森淳志

  • 高校通算(春夏・甲子園):5本塁打

3年の春に2本、3年夏に3本と合計5本のホームランを放った鵜久森選手。

高校通算ホームランは47本ですが意外にも中学時代はホームランを1本も打ったことのない非力な打者でした。

プロ入り後はなかなか目が出ず苦しんでいるようですが、魅力ある長打力で大活躍する姿を見たいですね。

森友哉・大阪桐蔭

甲子園歴代ホームラン・森友哉

  • 高校通算(春夏・甲子園):5本塁打

1つ上の先輩である藤浪晋太郎選手と共に春夏連覇を成し遂げた時の正捕手である森友哉選手。

1年秋から大阪桐蔭で正捕手を務めており、甲子園には4度出場していますね。

とにかく甲子園では打ちまくっており、2年春には18打数8安打1本塁打、夏には20打数8安打2本塁打、3年春には5打数4安打、夏には12打数6安打2本塁打で甲子園通算打率が4割後半というバッティングモンスターでした。

その後の活躍は見ての通りですね。

平田良介・大阪桐蔭

甲子園歴代ホームラン・平田良介

  • 高校通算(春夏・甲子園):5本塁打

大阪桐蔭時代1試合3本のホームランを放ち一気にその名を全国区にした平田選手。

しかもその試合では2打席連続でホームランを放っていて3打席目にはあわやホームランのフェンス直撃2塁打を放っています。

4打席目にホームランを放っておりもしかしたら4打席連続ホームランという今後破られることがあるのかというレベルの記録をたたき出すところでした。

プロ入り後中日では安定した成績を残し無くてはならない存在へと成長しましたね。

松井秀喜・星稜高校

甲子園歴代ホームラン・松井秀喜

  • 高校通算(春夏・甲子園):4本塁打

愛称はゴジラ。師匠である長嶋茂雄氏と共に国民栄誉賞を受賞した松井氏。

前代未聞の5打席連続敬遠は、松井氏が当時高校生離れしたパワーとバッティングセンスを持っていたことを物語る事件でしたね。

3年春の選抜では、ラッキーゾーンが撤廃された初めての年でしたがそんなの関係ないと言わんばかりに初戦に2打席連続ホームランを記録しています。

記録にも記憶にも残り、日本人だけでなくメジャーリーグではアメリカの人々までも魅了した松井氏の野球への貢献度は高かったです。

スポンサーリンク

中田翔・大阪桐蔭

甲子園歴代ホームラン・中田翔

  • 高校通算(春夏・甲子園):4本塁打

高校通算87本のホームランと、投手としても150キロを超える球速でマウンドにも立っていました。

推定飛距離170メートルのホームランを高校時代に放っており、平成の怪物とまで呼ばれることがありました。

中学時代にもシニアの大会で場外ホームランを放ち、場外にあった神社の屋根を破壊し弁償代を請求された伝説があるそうです。

高校時代にはBIGスリーと騒がれて鳴り物入りで日ハムへ入団。打率が少し低いのが欠点ですがその長打力は多くのファンを魅了していますね。

北條史也・光星学院

甲子園歴代ホームラン・北條史也

  • 高校通算(春夏・甲子園):4本塁打

光星高校時代には1大会4本のホームランを放ち当時のドラフトの目玉として騒がれました。

2年秋には明治神宮大会初となる逆転サヨナラ満塁ホームランを放っており、勝負強さを見せています。

甲子園通算打点は29で清原氏と並ぶ最多記録となり、4番としての役割を十分果たし甲子園での光星高校の躍進に貢献しました。

広井亮介・智辯和歌山

甲子園歴代ホームラン・広井亮介

  • 高校通算(春夏・甲子園):4本塁打

智辯和歌山高校3年の夏に甲子園で4本のホームランを放った長距離砲。

その後関西国際大に進学し活躍した広井氏。

卒業後はプロには進めず、その後はあまり名前も聞かなくなり2014年時点では大和高田クラブというところで頑張っている情報がありました。

原島正光・日大三高

甲子園歴代ホームラン・原島正光

  • 高校通算(春夏・甲子園):4本塁打

日大三高時代には甲子園優勝を経験している当時の4番打者。

甲子園で3試合連続のホームランを放ち、6試合で打率0.500、打点10を記録するなど優勝に大きく貢献しました。

明治大学進学後は思ったような成績を残せず悔しい思いもし、プロ入りもできませんでしたが甲子園での印象は強い選手でした。

萩原誠・大阪桐蔭

甲子園歴代ホームラン・萩原誠

  • 高校通算(春夏・甲子園):4本塁打

大阪桐蔭3年の春夏の甲子園に連続で出場。

夏の打率は0.688でホームラン3本と初出場初優勝に貢献しました。萩原氏は高校の選抜チームで松井氏の打撃を見て自分のホームランは松井氏に比べたら大したものではないと松井氏の怪物ぶりを認めています。

その後プロに進み、引退後は柔道整復師として頑張っているようですね。

内之倉隆志・鹿実

甲子園歴代ホームラン・内之倉隆志

  • 高校通算(春夏・甲子園):4本塁打 

鹿児島実業時代に4番として活躍し、春1本夏3本のホームランを放ちました。

高校通算39本のホームランを放っており、その長打力を買われドラフト2位で福岡ダイエーホークスへ入団。

プロ入り後は内野手から捕手へとコンバートされるという非常に珍しいケースで出場することがあり現在ではソフトバンクでブルペン捕手として働いていますね。

※4本塁打は、ほか3名

まとめ

いかがでしたか?

そんなわけで、歴代の春夏の甲子園で多くのホームランを放った選手を取り上げてみました。

当時ラッキーゾーンがあったとはいえ、やはり清原氏の13本という記録は驚異的ですね。

1年生から甲子園に出場しコンスタントにホームランを打てる選手が現れなければ、今後清原氏の記録を超えるのは厳しいでしょうね。

しかも2位が同級生の桑田真澄氏ということで当時のPL学園がどれだけのチームだったのかが、よくわかります。

果たしてこれらの記録を抜く選手が出てくるんでしょうか?

そんな強豪高校とスラッガーの誕生が楽しみですね。