高校野球2019の注目選手。
今回は中学生時代にU15日本代表としても活躍した横浜高校の及川雅貴投手を取り上げていきます。
最速153キロの世代ナンバーワン左腕として注目される及川投手の出身中学や兄弟にチェック!
さらには気になるドラフト情報や球速、球種などもまとめていきます!
目次
及川雅貴の出身中学はどこ?兄弟はいる?
最速153キロの速球が自慢の横浜高校及川雅貴投手。
及川投手は千葉県匝瑳市出身で、地元の須賀小学校3年生の時に野球を始めます。
小学校6年時にはNPBジュニアトーナメントの千葉ロッテジュニアとしてプレーした経歴を持つなど幼少期から活躍。
出身中学は地元の匝瑳市八日市場二中に入学。
中学時代は野球部には所属せず硬式の匝瑳シニアに入部しました。
中学時代の球速は最速140キロ。
左腕で140キロは高校生でも速い方ですし、中3の時にはU15日本代表のエースとしてワールドカップで最優秀防御率のタイトルを獲得するなど活躍し、「スーパー中学生」として注目されていました。
言うまでもなく、鳴り物入りで入学した横浜高校では1年春から公式戦のマウンドを任されるなど経験を積み、あとの項目の「球速と球種」でも解説しますが、現在では最速153キロとドラフト上位指名が予想される投手まで成長しています。
そんな及川投手。名字は「おいかわ」ではなく、「およかわ」という変わった読み方をします。
気になる及川投手の兄弟についてですが、家族構成について調べたところ両親と姉の4人家族でした!
小学生の頃から活躍しているだけあって、兄の影響?弟もすごい!?などと気になるところではありますが、なんと男兄弟はいないということでした。
ドラフト情報!各球団の評価は?
横浜高校のエース、左腕の及川投手。
プロ野球のスカウトも上位指名候補として注目しています!
各球団の評価をまとめていきましょう!
西武
2018年パ・リーグ覇者の西武。
エースの菊池投手が離脱し、左腕の補強は必要でしょう!
渡辺シニアディレクターは
「体がもっとできてくれば菊池雄星クラスになれる」
と評価。
当時、世代ナンバーワン左腕として高卒でドラフト1位指名を受けた豪腕投手にも引けを取らない存在のようです。
ソフトバンク
2年連続で日本一となったソフトバンクも世代最速左腕を高く評価しています。
福山スカウトは
「潜在能力が素晴らしい。夏まで楽しみ」
と興味津々で、永井スカウト室長は2年夏の甲子園を観て
「大型左腕であれだけボールを操れる。今すぐにでもとりたい」
と早くも上位指名を予感させるコメントをしています。
横浜高校の2学年先輩の増田珠選手がプレーする球団からのアプローチはあるのでしょうか?
注目です!
日本ハム
清宮幸太郎や吉田輝星など注目の高校生を積極的に取りに行く日本ハム。
2019年の目玉、及川投手にも興味を示していて大渕スカウトは
「プロでも三振を取っていける、非常に将来性豊かな投手」
と高評価しています。
日本ハムとしてはここ数年、先発左腕が不足していますから甲子園での活躍などで注目度が上がれば1位指名もあるでしょう!
オリックス
早くBクラスから抜け出したいオリックスも早い段階から及川投手を評価しています。
オリックスの古屋編成副部長は
「大船渡の佐々木、星稜の奥野、創志学園・西と揃って四天王になる」
と名前を挙げています。
また、中川スカウトは2年生の2018年時点から「今年でもナンバーワン」と高評価です。
2019年は金子千尋投手や西勇輝投手など主力が流出していますから、投手陣の立て直しに向けても気になる存在でしょう!
ロッテ
安田尚憲、藤原恭大と2年連続でスラッガーの1位指名に成功しているロッテ。
永野スカウトは「凄い伸びしろを感じる」とポテンシャルの高さを評価していて、楽しみな投手の一人として名前を挙げていますね。
小学6年生の時にはロッテジュニアとしてプレーした及川投手。
地元の選手ですし、当然注目度は高いでしょう!
ヤクルト
2018年は層の厚さを見せ、交流戦初優勝を手にしたヤクルト。
斉藤スカウトは及川投手が1年生の時、
「左腕であの身長を持つ先発完投型はプロでも見ない」
と素材に惚れ込んでいて、現在は
「右は150キロ以上がいても左は大学、社会人にも少なくナンバーワンは及川でしょう」
と依然高評価です。
大型左腕の2016年ドラフト1位、寺島成輝投手はまだまだ開花には程遠く、即戦力として注目される及川投手の上位指名は現実的でしょうか!?
巨人
2019年からは3度目の原政権となる巨人。
古城スカウトは
「真っすぐが速くて、あれだけ腕を振って低めにスライダーを投げられたら打てない。今年のドラフトでも全然いけるんじゃないか」
と2年生時点での完成度の高さを評価しています。
ただ、ここ数年ドラフト上位指名の投手が伸び悩んでいますから高卒左腕となると指名には慎重になるのでは?
DeNA
プロ野球界随一の左腕王国・DeNA。
2018年11勝を挙げ新人王となった東克樹投手、2017年にチームトップ11勝を挙げた今永昇太投手と10勝の濱口遥大投手など若手先発左腕がチームを引っ張っています。
稲嶺スカウトは
「左でこれだけ速い球を投げる選手は他にいない。1位?十分にある」
と高評価。
2015年から3年連続で左腕を1位指名した左腕王国が新たな豪腕サウスポーを獲得するのでしょうか?
中日
2018年のドラフトで注目度ナンバーワンの根尾昂選手の獲得に成功した中日。
投手出身の与田新監督のもと、守りを中心とした野球が見れるでしょう。
2年秋のマウンドを見守った小山スカウトは
「ポテンシャルはすごい。まだ体も大きくなるだろうし、もっと良くなる」
とコメント。
上位指名もあり得そうですね!
フィリーズ
本格派左腕には国内に限らず、メジャーリーグの球団も注目しています!
2年秋の練習試合を観たフィリーズの大慈彌スカウトは
「きょうの最速は146キロだが来年、最も注目する左腕」
とメジャーでも数少ない150キロ以上のサウスポーに興味を示していましたね。
高卒からいきなりメジャーいきはないと思いますが、注目度の高さが伺えます。
球速と球種について
と、ここまで及川投手の経歴やスカウトの評価についてまとめてきましたが、やはりどんな投手なのかしっかり押さえておく必要がありますよね!
というわけで球速や球種についてもまとめていきます。
及川投手は左腕ながら最速153キロのストレートを投げ込みます。
プロでも150キロを超える左腕は希少ですからね。
183センチ74キロの体格から、やや体を捻りスリークォーター気味に投げ込みます。
直球には角度がありますから、スピードガン以上に速く感じるのでは?
また、自慢のストレートの他にも切れ味鋭い縦横2種類のスライダーやカーブの他、右打者にはチェンジアップを投げ込むなど緩急も使えるのが持ち味のひとつですね。
これだけのスピード、変化球を駆使しながらも、コントロールも非常に安定していて、まさに最強のサウスポーと言うべきでしょう!
まとめ
というわけで今回は横浜高校のエースで2019年ドラフト注目の及川雅貴投手を取り上げました。
出身中学や兄弟、ドラフト情報や球速、球種などを取り上げましたがいかがでしたか?
最速153キロはあの吉田輝星投手や春夏連覇の根尾昂選手、柿木蓮投手をも凌ぐスピードですからプロからの注目度も非常に高いでしょう!
球速はどこまで伸びるのか?果たしてドラフトで何球団が指名するのか?
今から楽しみですね!