旭川大高野球部メンバー2019!
今大会も昨年同様ドラフト注目選手も沢山いるのでレベルの高い試合を見られる可能性が高いです。注目校も多いですしね。
そんなわけでそんな注目校の1つである旭川大高野球部メンバーの出身中学や注目選手、さらには監督についてもまとめてみました。
目次
【夏の甲子園2019】旭川大高野球部メンバー【出身中学】
旭川大高はベンチ入りメンバーが全員北海道出身の高校です。
しかも旭川出身の子が多く地元の後押しも強い高校ですね。昨年は1回戦で長野代表に一回戦で惜しくも負けてしまい悔しい思いをしました。
平成に入ってから夏は1度しか勝利していませんから今大会ぜひ頑張って欲しいですね。ということでさっそくメンバーを見ていきましょう。
※夏の北北海道大会2019のメンバー
背番号 | 選手名 | 学年 | 出身中学 |
---|---|---|---|
1 |
能登 嵩都
|
3年
|
旭川神居中(北海道)
|
2 |
持丸 泰輝
|
3年
|
旭川永山中(北海道)
|
3 |
加藤 新大
|
3年
|
旭川神居東中(北海道)
|
4 |
富田 康太
|
3年
|
旭川永山南中(北海道)
|
5 |
佐藤 一伎
|
3年
|
旭川北門中(北海道)
|
6 |
菅原 礼央
|
3年
|
旭川神楽中(北海道)
|
7 |
鈴木 諒
|
3年
|
旭川東明中(北海道)
|
8 |
脇田 悠
|
3年
|
旭川広陵中(北海道)
|
9 |
樋口 唯斗
|
3年
|
旭川永山中(北海道)
|
10 |
杉山 大晟
|
3年
|
旭川永山中(北海道)
|
11 |
安孫子 楓汰
|
3年
|
名寄東中(北海道)
|
12 |
安藤 駿吾
|
3年
|
豊富中(北海道)
|
13 |
佐々木 崇文
|
3年
|
旭川神楽中(北海道)
|
14 |
田村 泰雅
|
3年
|
旭川東陽中(北海道)
|
15 |
棚田 颯樹
|
3年
|
旭川永山南中(北海道)
|
16 |
原田 宗栄
|
3年
|
旭川東明中(北海道)
|
17 |
木村 優翔
|
3年
|
旭川北門中(北海道)
|
18 |
歌住 惇
|
3年
|
本別中(北海道)
|
【夏の甲子園2019】旭川大高野球部の注目選手
昨年は巨人育成3位で沼田翔平がドラフト指名されました。
他にも何人かプロ野球選手を輩出している名門校ですね。プロ野球選手を生んでいる高校ですから育成にも定評があるのでしょう。
そんな旭川大高の今年の注目選手を見ていきます。
持丸 泰輝
旭川大高 持丸泰輝選手
今年の北海道を代表する野手。この次の打席で札幌新川の好投手太刀川投手の速球をライトスタンドの中段に。ミートとパワーを兼ね備えた選手。木製の対応力を見たい。#こーへいメモ pic.twitter.com/LfC8jEUtGK— こーへい/next→8/27現地 (@baseba11study) May 29, 2019
ドラフト注目の北北海道ナンバーワン捕手。
1年の春からベンチ入りし早くからチームの中心として活躍しています。
ホームランも打てるパンチ力のある打撃は魅力的で、二年次から4番を任されるなど打てるキャッチャーとしてプロからの注目度は熱いです。
バッティングもさるところながら守備面でもキャッチャーとして素晴らしいものがある持丸選手。持ち前の強肩で矢のようなセカンド送球を見せ、ボールは沈むことなくセカンドまで届きます。
昨年夏の甲子園は外野手として出場し佐久長聖戦のスライディングキャッチでの際どいプレーをワンバウンドと判定され、その後自らの落球に逆転を許してしまいました。その悔しさを乗り越えさらに成長して甲子園に帰ってきた超高校級のキャッチャーである持丸選手に期待しましょう。
菅原 礼央
#甲子園2018 で見つけました!#ミズノプロ #ビッグM ⚾#旭川大 高校のショート #菅原礼央 選手が使用していました⚾
市販では入手できないロゴなので、
お兄さんや先輩から譲り受けたものでしょうか⚾#佐久長聖 戦ではこのグローブから横っ飛びの
大ファインプレーも生まれていました⚾ pic.twitter.com/AfmAFnWlnZ— バックネット裏 (@baseballbacknet) September 21, 2018
2年生の頃からクリンナップを務める菅原選手。
ポジションはショートで攻守の要である選手ですね。
170センチに満たない小柄な選手ですが安定した守備力と2年時から3番に座る打撃センスは北海道随一の実力です。足も速く相手バッテリーにとってはとても嫌な選手でしょう。
昨年夏の甲子園も経験している選手ですので甲子園では菅原選手が内野陣を引っ張っていってくれるでしょうね。
能登 嵩都
旭川大高 能登嵩都 選手
▷できっこないをやらなくちゃ -
サンボマスター@kokumaru0329 さん・@_558708 さんから写真をお借りしました🙌🏻全道でエースとして投げている姿を見れるのを楽しみにしています👀 pic.twitter.com/7SWou1ZuWd
— @ (@baseball__160) September 22, 2018
旭川大高のエース右腕。
最速143キロのピッチャーで北北海道地区でも指折りの選手ですね。身長183センチと上背があり投げ下ろされるストレートは非常に威力があります。
変化球のキレも抜群でキャッチャーの持丸選手とともに今年のドラフトで注目されている選手の1人ですね。
北北海道大会では29回を投げ失点はわずかに2点で四死球もたったの2つと計算のできる安定したピッチングを見せており甲子園でのピッチングが期待されます。
冬場のトレーニングで制球力、球速も成長した能登選手ですが夏の甲子園ではどこまで成長した姿を見せてくれるのか非常に期待が持てますね。
【夏の甲子園2019】旭川大高野球部の特徴
旭川大高の特徴はなんといってもその打撃力ですね。
北北海道大会では準決勝で最速143キロピッチャーの伊東選手擁する旭川北相手に10得点、決勝では強豪校のクラーク記念国際から9得点と非常に高い爆発力を持ち合わせています。
また、甲子園出場校中2位となる27犠打を絡めた攻撃も持ち味でしぶとい堅実な攻撃で得点を重ねるいやらしさもありますね。
攻撃力も高いですがエースの能登選手を中心とした失点の少なさも特徴の1つで、実は北北海道大会での最多失点が2点と防御率の高さが目立っています。
決勝は完封でしたしね。
しぶとい攻撃と点の取られない守備で甲子園でも勝ち上がって欲しいです。
【夏の甲子園2019】旭川大高野球部の監督紹介
監督は端場雅治氏で地元旭川出身の50歳ですね。出身校は旭川大高で旭川大学に進学しています。ポジションはピッチャーだったみたいです。
監督は高校野球界では珍しい丸刈り禁止を2017年に打ち出し生徒たちは髪を伸ばす自由を与えられました。
禁止の理由として髪を伸ばす自由があるなかで自己管理をどのようにするか自ら考える力をつけさせたかったと語っています。
負けたら髪を伸ばしているからだと言われるとハッパをかけたこともあったそうですね。丸刈り禁止は世間からも注目されるルールでした。
そんな監督ですが甲子園でのプレー経験は無く監督として2009年に初めて甲子園の土を踏んだのが最初みたいですね。
自主性を持たせたチームカラーで今年はどこまで監督がチームを勝ちあがらせるのか期待しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今年はどこが優勝するのか本当にわからない大会です。
下馬評通りにいかない大会になるでしょうが、旭川大高はどこまで勝ち進むのか注目しましょう。ドラフト候補もいますのでそちらも要チェックですね。