若林将平・履正社

近年履正社高校出身の選手がプロ野球界に大きな話題をもたらしていますが、

2017年現在も履正社高校には将来の球界を担う可能性のある

若林将平選手

に注目していきたいと思います。

履正社といえば、安田尚憲選手にも注目が集まりますが、同時に若林選手もドラフト注目株で将来を有望された選手です。

4番打者を務めるだけでなくその秘めたる素質は「山田哲人以上」とも噂されるほどの逸材ですがどんな野球人生を歩んできたどんな人物なのでしょうか?

そんなわけで、今回は履正社の若林将平選手の気になるドラフト進路、プライベートの彼女の噂、そして出身小学校や中学についても迫っていきます!

スポンサーリンク

若林将平の出身小学校はどこ?中学時代についても

強豪が集う大阪の中でも一際輝かしい活躍を見せている若林将平選手なのでやはり出身は気になります。

全国の強豪校の中には全国から選手を勧誘するようなチームもあるほどですが履正社の若林将平選手はどうでしょうか?

実は、大阪府生まれの大阪府育ち。

小学校は大阪市立都島小学校で野球と出会ったのは小学校三年生の頃で地元の都島タイガースに所属してたそうです。

卒業後はそのまま大阪市立都島中学校へ進学後は大淀ボーイズに所属。

中学時代のエピソードについては輝かしい成績があったわけじゃなさそうなので高校に進学してから有名になったようですね。

名門校でプレーをする選手はボーイズリーグに所属して早くから硬式ボールに触れる選手は珍しくありませんが、若林将平選手も例に漏れずボーイズリーグで早くから凌ぎを削り、日々自分を磨いていたんでしょう。

そしてその才能は高校入学後すぐに開花し、一年生の秋には背番号7を背負いチームを牽引する存在になったわけですから、小学校、中学校でどれだけ野球に明け暮れていたかがよくわかりますね。

怪我に苦しんだ時期もありましたが、腐ることなく全国からの注目を浴びる選手にまで成長できたのは幼少時代から描いた夢があったからなのかもしれません。

彼女はいるの?

高い野球センスに注目が集まる若林将平選手ですが、彼女の存在にも注目したくなりますよね。

とはいえ、まだ高校生です。

そういう噂はSNSでもなかなか情報がありません。

同級生の彼女がきっといることでしょう。

記憶に新しいところで言えば北海道日本ハムファイターズの中田翔選手も大阪桐蔭時代から交際していた一般人女性と結婚したというニュースもあり、全国の野球ファンが注目する若林将平選手に彼女がいるのかどうかは非常に気になるところですね。

現在付き合ってる彼女がいるとすれば、プロで飛躍したあとの結婚報道でその彼女がネットで公開されるかもしれませんね。

まずはプロでの活躍を期待しましょう!

ドラフト進路が気になる

2017年のドラフト候補と言えばやはり早稲田実業の清宮幸太郎選手f、履正社のチームメイトである安田尚憲選手に注目が集まります。

しかし、若林将平選手も打撃に関しては前述の二人に負けないほどの力があると評判ですね。

まずは特筆すべきは驚異的なスイングスピード。

履正社高校に入学した時点ですでに140キロを超える程のスイングスピードを誇っておりスイングの強さは驚異的な力を秘めています。

さらに、プロ野球でもトップクラスのスラッガーである山田哲人選手を育てた履正社の岡田監督から「飛ばす力は高校時代の山田以上」と語るほどであり、いかに高い能力を秘めているのかという事がわかります。

注目される進路先のドラフトですが、プロ野球のスカウトは若林将平選手をどのように見ているのでしょうか?

現時点では広島、巨人、オリックス、阪神のスカウトが視察に訪れたという情報がありますが、具体的な評価はまだまだ発表されていません。

右の長距離砲の需要は年々高まっていますが、若林将平選手は外野手であり遠投や50m走のタイムも特筆するほどの数値は残せておらず、ドラフト指名を受ける可能性は高いですが、順位は中位から下位になる可能性が現状では濃厚です。

しかし、打撃のスケールの大きさは十分に目を見張るものがあり、先輩の山田哲人選手とはタイプが違いますが、西武の浅村英斗選手やソフトバンクの内川聖一選手のように長打を広角に打ち分ける勝負強い打者になれる可能性は十分にあります。

現状でイメージするバットマンとして打撃を磨いていくようなタイプが完成形かもしれません。

まとめ

いかがでしょうか?

今回は名門・履正社高校の4番であり主将を務める若林将平選手に注目しました。

冒頭でも触れたように履正社高校に対する注目は年々高くなってきており、その高校の主軸を務める若林将平選手にも必然的に注目が集まると言えます。

「山田哲人以上」とも称される若林将平選手。

ドラフトまでに評価を急上昇して上位指名に入り込んでくるんでしょうか?

プロからも注目が集まるバットマンの一挙一動を見守りましょう。