今回は日立製作所の
鈴木康平投手
のご紹介です!
大学時代は無名に近い存在でしたが、最近はメキメキと力をつけて、一躍ドラフト上位候補に踊りでています!
そんは鈴木康平のドラフト進路と評価をチェック!
また中学高校時代、球速や球種についても迫っていますので、最後までお読み下さい!
追記:ドラフト2位でオリックスが獲得
鈴木康平のドラフト進路は?評価もチェック
鈴木康平投手に対してすでに複数の球団が視察に入っています。
そんな鈴木投手の気になるドラフト進路と評価についてみていきましょう。
まずは横浜DeNAベイスターズが獲得候補にリストアップしているという情報があります。
CHECK!プロ野球2017ドラフト予想【横浜DeNA編】
実は横浜はここ最近3年連続でドラフトでは「アタリ」の先発左腕を指名して、実際にバリバリ活躍しているのですが、右の先発となると井納投手以外はあまりパッとしていません。
そのため即戦力の右の先発として、鈴木康平を指名候補にしているという報道も信憑性がありそうです。横浜は今、若手投手が伸び盛りなので、鈴木康平が入団することになれば、さらにその勢いが増すのではないでしょうか。
他球団もドラフト上位、しかもかなり上の方という予想を立てています。
ヤクルト・橿渕スカウト部デスク
「先発完投型の右腕でトップランク」
ソフトバンク・荒金スカウト
「1位候補でしょう」
スカウトもかなり高い評価をしていますね!
特にソフトバンクはリリーフ陣の頑張りで、ケガ人が多い先発投手メンバーをカバーしている傾向にあるので、即戦力投手の獲得は急務になっています。
CHECK!プロ野球2017ドラフト予想【ホークス編】
福岡ヤフオクドームのマウンド投げている可能性も少なくないですね。
またヤクルトはさらに先発投手の補強が急がれます。
現在の先発投手スタッフはケガ明けの石川や館山といったベテラン陣に頼らなければならないところ。他の若手先発陣の伸びもイマイチで、エースの小川にかかる負担な大きくなっています。
CHECK!プロ野球2017ドラフト予想【ヤクルト編】
鈴木康平投手のような力強いボールを投げる即戦力の投手はノドから手が出るほどほしいはずなので、ヤクルトが指名する確率もかなり高そうです。
2017年のドラフトは夏の甲子園を沸かせた選手に注目が例年以上に高まっていますが、その中でも負けずと鈴木康平の存在感はかなり高いですね!
即戦力右腕、先発候補の補強が早急に必要な球団からの指名を受けることになりそうです!
球速と球種
ここでは鈴木康平投手の球速と球種についてみていきます。
球速は最速151キロ
しかしその球速以上に力のある球を投げ込めるのが特徴的なんです。
もともとその評価は高かったのですが、調子の良し悪しにピッチング内容が左右されるので、評価が上がらなかったのですが、日立製作所の和久井勇人監督より、先発の柱に指名された事をきっかけに、意識が大きく変わり、急成長を遂げたんだとか。
本人も
「究極の理想は、狙っていてもバットに当たらない直球」
と語っているようで、ストレートの力は自他共に評価が高いようですね。
テイクバックまではややアーム気味の投法ですが、ヒジが上がってからは肩甲骨やヒジの柔らかさを生かして腕がムチのようにしなっているのがわかります。本人が「狙っていても〜」と自負したくなるのもわかるくらいストレートには威力がありますね。
・2017年都市対抗野球でのピッチング
そのほかの球種としては、フォーク、ツーシームやワンシームなどもあり、そしてスライダーはかなりのキレがあります。
このスライダーとストレートを軸にしたピッチングスタイルを武器としているんでしょう。
即戦力候補なので、プロ入りしてどこまでこのスタイルが通用するのか楽しみですね!
中学と高校時代について
千葉県出身の鈴木康平。
野球を始めたのは幼稚園からで、出身中学は千葉県の鎌ヶ谷第五中学校に進学。中学の野球部には入らず、鎌ヶ谷シニアというチームでプレーしています。
調べてみましたが、OBにプロ野球選手はいないようです。鈴木康平投手がその第一号になるのでしょうか!現在鎌ヶ谷シニアでプレーしている選手にとって、大きな励みになりますね!
高校は千葉明徳高校に進学して2年生の春からベンチ入りしています。
2年秋の大会では、県大会ベスト8進出に大きく貢献、3年最後の夏では、現在日本ハムファイターズで活躍する上沢直之投手が所属していた、専大松戸高校と2回戦で対戦。延長15回決着がつかず、再試合となりながら、負けてしまっています。
見事プロの世界に飛び込むことができれば!、上沢投手との再戦リベンジ!ということもあるかもしれませんね!
高校時代からは大きく成長を遂げていますし、上沢投手も高卒で入団し、プロの世界で揉まれてパワーアップしているので、この対戦が実現したら要チェックです!
そしてまたもや延長戦ともなれば、永遠に語り草になることは間違いなさそうです(笑)。
まとめ
即戦力右腕として、すぐにでも活躍が期待できそうな鈴木康平。
おそらくプロ入りは間違いなさそうなので、来年の春キャンプにはA組スタートを目指してほしいですね。
そして先発ローテーションに入り目指すは新人王!
今後の活躍がますます期待される鈴木康平の情報でした!