プロ野球契約更改・年俸予想2020・広島

プロ野球契約更改・年俸予想2020!

ということで、今回は2020シーズンに向けた広島カープの契約更改で注目される15選手の年俸をざっと予想してみました。

2016年からセ・リーグ3連覇の広島。

2018年のMVPの丸選手がFAで巨人に移籍すると、序盤から勝ちきれない試合が続きましたが、逆転の広島は健在で球団新記録となるシーズン12度のサヨナラ勝利を収めるなど粘り強い戦いを続けましたが4年ぶりのBクラスに終わりました。

それによって緒方監督が退任

ということで、今回は2020シーズンに向けた広島カープの契約更改で注目される15選手の年俸をざっと予想してみした。

また、ジョンソン投手、フランスア投手、バティスタ選手、メヒア選手は複数年契約のため除外しています。

スポンサーリンク

プロ野球契約更改・年俸予想2020

それでは、2019年の成績をもとに広島の選手の2020年契約更改の年俸予想をしていきたいと思います。

鈴木誠也

2019年の年俸:1億6000万円
2020年の年俸:2億8000万円(1億2000万円増)

強肩強打でチームを引っ張るスラッガーの鈴木誠也選手。

2018年は3年連続で打率3割に到達したほか、30本塁打、94打点とキャリアハイの成績を残しました。

2019年は開幕から4番打者を任されると、自己最多の140試合出場で打率.335をマーク。
自身初の打撃タイトル、首位打者を手にしました。

4年連続のセ・リーグベストナインも確実でしょうし、年俸は2億円を超えてくるでしょう。
複数年契約もありえるのでは?

菊池涼介

2019年の年俸:2億4000万円
2020年の年俸:3億円+出来高(4年契約)

華麗な守備でチームを救う名二塁手、菊池涼介選手。

2018年は自己ワーストの打率.233と打撃成績を大きく落としましたが、6年連続のゴールデングラブ賞の獲得もあって年俸をアップさせましたね。

2019年も不動の2番二塁手として出場を続け打率.261と改善しました。

得点圏打率.333と勝負強さも発揮しましたから、FA行使を止めるためにも年俸は大幅アップの可能性が高いですね。

長野久義

2019年の年俸:2億2000万円
2020年の年俸:1億7000万円(5000万円減)

広角打法の外野手、長野選手。

2018年は打率.290をマークしたほか、巨人入団から9年連続で二桁本塁打をマークしました。

丸選手の人的補償として広島に移籍した2019年は自己最少の72試合出場にとどまり、打率.250、5本塁打、20打点と自己ワーストの成績に終わり不本意なシーズンでしたね。

年俸はダウンするでしょうが、新天地でもレギュラーを獲れるように踏ん張りどころですね。

田中広輔

2019年の年俸:1億8000万円
2020年の年俸:1億5000万円(3000万円ダウン)

俊足巧打のリードオフマン、田中広輔選手。

2017年にはセ・リーグの盗塁王に輝くなど走塁技術は非常に高く、2016年から3年連続でフルイニング出場と不動のショートストップとなりました。

しかし、2019年は開幕から調子があがらずに連続出場も途絶えることに。

シーズン後半には手術に踏み切り、離脱中には高卒ルーキーの小園選手がアピールに成功しました。

年俸はダウンするでしょうが、再びリードオフマンに返り咲きたいですね。

一岡竜司

2019年の年俸:7700万円
2020年の年俸:7300万円(400万円ダウン)

独特のテイクバックから伸びのある直球を投げ込むリリーバーの一岡投手。

2017,2018年は2年連続で59試合に登板しセットアッパーとして存在感を示しブルペンに欠かせない戦力となりましたね。

しかし、2019年は夏場に怪我で離脱すると登板数は33試合と減少しました。

それでも防御率2.90と安定した成績を残しましたから大幅のダウンはないでしょうがわずかにダウンすると見られますね。

2020年は万全な状態で再び強力リリーフ陣を支えたいところ。

中崎翔太

2019年の年俸:1億6000万円
2020年の年俸:1億4500万円(1500万ダウン)

気合のこもった強気な投球で試合を締めるクローザーの中崎投手。

通算100セーブを達成するなど節目の年となった2018年は、3年連続で胴上げ投手となるなどチームに欠かせない存在に定着しました。

しかし、2019年は調子があがらず後半戦は抑えのポジションをフランスア投手に奪われるなど不本意なシーズンでしたね。

年俸はダウンするでしょうが再び守護神の地位を奪いたいです。

大瀬良大地

2019年の年俸:1億4500万円
2020年の年俸:1億7500万円(3000万円アップ)

隙のない投球を見せるエースの大瀬良投手。

2018年は15勝を挙げ最多勝、最高勝率のタイトルを獲得し、防御率も2.62とキャリアハイの成績で年俸が大幅にアップしました。

2019年もエースとしてリーグ2位の173イニングを投げましたが11勝9敗と大きく勝ち越すことが出来ませんでした。

年俸はわずかにアップするものの、V逸の悔しさで早くも闘志を燃やしているでしょう。

スポンサーリンク

野村祐輔

2019年の年俸:1億2000万円
2020年の年俸:1億2000万円(現状維持+出来高3000万円)(

多彩な球種と精密なコントロールが光る先発右腕の野村投手。

2016年にはセ・リーグの最多勝に輝きましたがその後は成績を落としていて、2019年も防御率4点台と不安定で6勝に終わりました。

年俸はわずかにダウンするでしょうが、1億円をわることはないのでは?

また、FA行使についても注目ですね。

松山竜平

2019年の年俸:1億円
2020年の年俸:8500万円(1500万円減)+出来高払い

パンチ力ある打撃でチームに勢いを与えるスラッガーの松山選手。

2018年は11年目で初の規定打席到達で、打率.302、12本塁打と強力打線を支えました。

しかし、2019年は打率.259、6本塁打と成績を落としチームの悪い流れを断ち切ることが出来ませんでしたね。

年俸はダウンの見込みですが、再び成績を伸ばしリベンジに燃えたいですね。

會澤翼

2019年の年俸:9200万円
2020年の年俸:2億円(約倍増+3年契約)

鋭いスイングで魅せる強打の捕手、會澤選手。

2018年は打率.305、13本塁打をマークし2年連続でセ・リーグのベストナインに選ばれました。

2019年は正捕手として自己最多の122試合に出場し初めて規定打席に到達。

得点圏打率.351と勝負強さを発揮しましたね。

当然、年俸はアップしますがFA権を取得したため今後の動向に注目したいですね。

西川龍馬

2019年の年俸:3100万円
2020年の年俸:6800万円(3700万円増)

巧みなバットコントロールが魅力の若手内野手、西川選手。

2018年に打率.309と活躍し、打撃センスを開眼させると2019年は内野手登録ながら外野手としてスタメンに定着。

規定打席に到達すると、いずれもチーム2位の打率.297、64打点と持ち前の打力を見せました。

外野手に転向したことで、苦手の守備面も改善が見られましたから年俸も大幅にアップするでしょうね。

磯村嘉孝

2019年の年俸:1100万円
2020年の年俸:1800万円(700万アップ)

打撃センスに定評のある捕手、磯村選手。

9年目の2019年は自己最多の65試合に出場し打率.278を記録しました。

會澤選手のFAや、石原選手の引退など2大捕手が抜ける可能性が高くなってきましたから、年俸アップをはずみに2020年はさらに出場機会を伸ばしていきたいですね。

菊池保則

2019年の年俸:1100万円
2020年の年俸:2900万円(1800万円アップ)

キレのある直球とスライダーが武器の菊池保則投手。

楽天時代は谷間の先発などで起用に応えてきましたが、2019年にトレードで広島に加わりました。

すると自己最多の58試合に登板し、3年ぶりの勝利を挙げるなどリリーフとしてブレイクするなど飛躍のシーズンとなりました。

広島の強力リリーフ陣の中で防御率2.80と安定していましたし、年俸は大幅にアップするでしょう。

トレードは大成功でした!

九里亜蓮

2019年の年俸:6200万円
2020年の年俸:7200万円(1000万円増)

多彩な変化球を操る九里投手。

先発中継ぎどちらでも起用に応える能力があり、2019年は19試合に先発しプロ初完封も記録しました。

防御率3.51はプロ入り後最高の成績ですから、年俸はアップすると見られます。

床田寛樹

2019年の年俸:650万円
2020年の年俸:2700万円(2050万円アップ)

キレのある直球が魅力の若手左腕、床田投手。

2019年は先発ローテーションに定着すると、7勝をマークするなど飛躍のシーズンとなりました。

貴重な先発左腕として2020年の優勝奪還に向けてキーマンとなりそうですね。

年俸もしっかり上がってくるでしょう。

プロ野球契約更改・年俸予想2020【他11球団】

セ・リーグ

プロ野球契約更改・年俸予想2020!巨人の注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!横浜DeNAの注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!阪神の注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!中日の注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!ヤクルトの注目選手を15選 

パ・リーグ

プロ野球契約更改・年俸予想2020!西武の注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!ソフトバンクの注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!楽天の注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!ロッテの注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!日本ハムの注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!オリックスの注目選手を15選 

まとめ

というわけで、2019-2020契約更改の広島年俸予想をしてきました。

セ・リーグ4連覇を逃し、4年ぶりのBクラスと悔しいシーズンだった広島。

3連覇を指揮した緒方監督が辞任を発表するなど、2020年は大きな変化のシーズンとなるのでは?

新監督を迎え入れて、再び強いカープを築くのか、選手は大きく変わりませんし、若手も成長してきますから。

再びセ・リーグの頂点を目指し燃えたいところですね!

野村投手、會澤選手、菊池涼介選手がFA権を取得し移籍も噂されていますから、なんとか流出を食い止めたいですね。

いずれも3連覇を支えた選手たちですから。