広島カープドラフト指名予想2019!
今回はドラフト2019で広島カープからの上位指名選手候補選手、補強ポイントについてまとめていきます。
黄金世代を迎えた広島ですが、FAでの丸選手の流出や今後も主力選手のFA権の取得とまた新たな若い世代のスターを誕生させなければいけない状況となっています。
その為にはドラフトでの上手な指名は必須で的確な補強が必要となります。2019ドラフトで広島はどのような指名をするのでしょうか。
それではご覧ください!
広島カープが指名した2019年ドラフト選手
1 森下暢仁 投 明大(大分商)
2 宇草孔基 外 法大(常総学院)
3 鈴木寛人 投 霞ケ浦
4 韮沢雄也 内 花咲徳栄
5 石原貴規 捕 天理大(創志学園)
6 玉村昇悟 投 丹生
目次
広島カープの2019年現在の補強ポイント
リーグ3連覇を達成し隙のないチームと思われがちの広島ですが、現状と数年後で多くの補強ポイントを抱えています。
結論的には
先発投手
中継ぎ投手
二遊間セカンド(田中選手・菊池選手のFA流出の場合)
が補強ポイントになってくるのかなと思われます。
まずは現状の先発投手からですが、エースの大瀬良投手を筆頭に野村投手、ジョンソン投手と三本柱は盤石そうですが、ジョンソン投手は怪我がちで全盛期の投球が可能かは未知数でありひ、3人に続く投手は床田投手が頭角を現すものの岡田投手らは2018シーズンで苦戦するなどやや数年前に比べると力が落ちている感は否めません。
強いチームにありがちな勝ちパターンの投手の登板数が膨らむという現象も広島は例外でなく中継ぎ投手の登板過多も心配されているので中継ぎ投手も優先度が低いものの補強ポイントとなるでしょう。
また二遊間に関しては菊池選手が2019年オフにメジャー挑戦を明かしていますし、田中選手のFA流出の問題もこの先でてきますね。
小園選手という将来有望な若手選手がいますが、数名候補はほしいところ。
また、数年後を仮定すると外野手は鈴木選手と松山選手の流出に備えての外野手のドラフト指名が必要になるでしょう。
しかし、外野手は野間選手らはいますが鈴木選手と松山選手に変わるような大砲型の若手が少ないです。少なくとも現在の攻撃力を維持する為には長打力のある外野手の存在が不可欠となります。
広島ドラフト指名予想2019【上位指名されそうな候補選手】
それでは実際の広島の指名候補を紹介していきます。
2019ドラフトの目玉は高卒投手であり広島も目玉の投手への指名が行なわれる可能性が高いでしょう。広島はFAでの補強は原則行わない球団な為ドラフトでの補強がそのシーズンの主な補強となります。
チームが強いうちは上位で高卒の選手を指名する余裕がありますが、2019シーズンの結果によっては数年の指名傾向とは全く違う指名になる可能性があります。
奥川恭伸(星稜)
奥川くん
❁ HAPPY BIRTHDAY ❁
いつも笑顔の奥川くんほんと癒されます♡ 夏の甲子園は決勝まで奥川くんスマイルが見れますように☺︎#星稜 #奥川恭伸 pic.twitter.com/TfMCLdS8zZ— 星那👧🏾⚾️🌟 (@sena_hoshi416) 2019年4月15日
佐々木投手と並び世代最高右腕と評価されている奥川投手。
そんな奥川投手は最速151km/hのストレートと与四球の少ない抜群のコントロールを武器に高校生相手には敵なしといった模様。
広島に入団した場合はまずは1年目は体作りからになるとは思いますが、やや層の薄い先発陣なら1年目からの登板の可能性があります。
及川雅貴(横浜)
横浜高校 及川雅貴 2年生
4月15日 創学館戦で最速149キロをマーク、秋の敗戦が原動力となっている。#横浜高校 #横浜高校野球部#及川雅貴 pic.twitter.com/KnOynpso2P— isgram0721 (@isgram0721) 2018年4月18日
左の世代ナンバーワン投手の及川投手。
最速153km/hのストレートは既にプロ顔負けの速度となっています。公式戦での結果がやや芳しくないのが心配ですが、左腕での150km/h越えは数年に1人レベルなのでプロに入ってからの成長に期待ができます。
広島には数少ない左の先発投手となるので1巡目での本指名の可能性がありますね。
⇒及川雅貴(横浜高校)の出身中学や兄弟は?ドラフト評価や球種についても
佐々木郎希(大船渡)
#サンデーLIVE
昨日のu-18強化合宿中の練習試合で#大船渡高校 の #佐々木朗希 投手が高校最速163キロを記録しました😵古田さんも自身もこんな球はうけた事がない。プロでもこんな球速投げる人はいないと…💪#令和の怪物 pic.twitter.com/NWsr6htPoL— スマイル☆ (@eiennoace) 2019年4月6日
奥川投手と並び高校生ナンバーワン右腕との声が上がる佐々木投手も当然上位予想選手となります。
最速163km/hという大谷投手に次ぐ日本人2位の球速を計測したといった事実は揺るがないためよほどの怪我がない限りはどの球団も1位でリストアップするでしょう。
入団した場合はプロに入っての球速ダウンやゾーンに苦しむことが無ければ確実にローテーションには食い込むこと間違いなしですね。
西純矢(創志学園)
#創志学園 広陵にコールド負けし、センバツ厳しく。西純矢は、5回に自己最速タイの150キロをマークするも「こういう結果になって申し訳ない。自分の甘さが出た。今日の負けをひと冬で生かして、次の夏は絶対に甲子園に戻りたい」とコメント。 pic.twitter.com/rPMu8CfAdL
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) 2018年11月3日
闘志を前面に押し出す投球で一躍注目を集めた西投手は前述した投手3人と並び四天王の1人とも呼ばれています。
2年生で150km/hを記録しましたが、スカウトコメントでもあるように現在はやや力を抜いての制球重視にモデルチェンジ。
しかしながら球速は甲子園で149km/hを記録しモデルチェンジに成功といったところでしょうか。スペックでは上記の3人にはやや劣るものの球種の多彩さや器用さを持ち合わせていてプロでの活躍も容易に想像できる投手ではあります。
出身も広島の選手であり、優先的か指名考えられますね。
井上広輝(日大三)
う〜ん格好いい❗️😍#日大三高 #井上広輝 pic.twitter.com/AUP3yraJgr
— えんちゃん (@S1017En) 2019年4月6日
高校生四天王に次ぐ実力をもつと言われている井上投手。
151km/hのストレートに切れ味鋭いスライダーのコンビネーションが持ち味の本格派右腕です。
やや荒さの残るというスカウト評もあり伸び代に期待の持てる投手となります。広島があくまでと高卒投手が欲しいという方針なら1巡目の指名もあるでしょう。
宮川哲(東芝)
東芝先発の宮川哲投手とショートでスタメンの望月涼太選手。そうだ、社会人代表はもう海外か。 pic.twitter.com/3v2hRHkbfP
— TKC (@y89tkc) 2018年8月29日
広島が即戦力投手の獲得を目指すなら第1候補となるのは社会人出身の宮川投手でしょう。
最速152km/hのストレートにカーブ、フォークとウイニングショットのカットボールと多彩なボールを操り広島のスカウト部長自ら視察に行き絶賛しています。
即戦力度では2019ドラフトでは最上位クラスであり、2019シーズンでの先発投手の成績によっては本指名での指名も視野でしょう。
広島が2019に補強した選手
⇒広島カープ補強2019のまとめ【新外国人・FA・ドラフト新人選手】
広島ドラフト指名予想2019のまとめ
広島の2019ドラフト予想ですが、いかがでしたでしょうか。
今回は上位候補のみを紹介しましたが、ドラフトは広島の生命線とも言えるので下位指名の選手含め是非とも5年後は全員活躍しているドラフトを目指してもらいたいですね。