プロ野球契約更改・年俸予想2020・ロッテ

プロ野球契約更改・年俸予想2020!

ということで、今回は2020シーズンに向けたロッテの契約更改で注目される15選手の年俸をざっと予想してみました。

ロッテは年俸総額12球団中11位のチームなんです。この年俸で優勝できればいいのでしょうが2019シーズンは惜しくもクライマックスシリーズにも進めませんでした。

ということでロッテのシーズンは終わりましたので2019シーズンの成績から選手たちの年俸を予想していきたいと思いますので是非ご覧ください!

スポンサーリンク

プロ野球契約更改・年俸予想2020

それではチームの中心選手を主に見ていきたいと思います。

鈴木大地⇒楽天にFA移籍

2019年の年俸:1億
2020年の年俸(楽天):1億円(4年契約総額7億円)

シーズンの前半はレアード選手にサードのポジションを取られるも、井上選手の不調でファーストとして出場したり、出場機会を求め外野に挑戦するなど選手層の薄いロッテにおいて貴重なユーティリティプレーヤーとして大活躍しました。

2019年はFA権を取得しオフに行使するかが注目されている鈴木選手。2019シーズンの活躍は打撃成績ほとんどがキャリアハイか今までのベスト同等の成績でした。それ故に鈴木選手を欲しがる球団が多くあると予想されます。

ここまでを加味すると2018年の年俸1億から5年総額7億程度の大型契約になるかもしれませんね。

荻野貴司

2019年の年俸:4500万
2020年の年俸:7800万円(3300万円増)

怪我に苦しむシーズンが多く10年間で全試合出場はなし。

100試合以上出場も2019シーズンを除くと2回だけでした。しかし2019シーズンはキャリアハイの125試合に出場。打率も0.315と一流の仲間入りを果たしました。安打、本塁打、打点も全てキャリアハイでシーズン最後までCS出場を争う原動力となりましたね。

2019年の4500万では安すぎますし、潜在能力的に言ってこの年俸は見合ってないものだと思います。2019年の成績から見て大幅アップの7500万程度になるのではないでしょうか。

レアード

2019年の年俸:1億1880万
2020年の年俸:2億3800万円(2年契約)

2019シーズン日本ハムから加入のレアード選手。

前半戦からハイパースでホームランをかっ飛ばし、最終的にはチームトップの32本塁打でした。ライオンズ戦にはめっぽう強く、打率3割中盤と強打のライオンズに負けないバッティングを見せてくれましたね。寿司ボーイと呼ばれチームにも溶け込み、ホームランを打った後の寿司ポーズはとても人気になりました。グッズも多く出て好評のようです。

といった活躍から打率が低いのが気になりますが1億3000万から1億5000万程度の大幅なアップがあるかもしれませんね。

井上晴哉

2019年の年俸:5000万
2020年の年俸:5500万円(500万円アップ)

昨シーズンからレギュラー定着を果たし30歳を迎え選手としても1番脂が乗っている井上選手。

打率3割目前、打点100打点目前の昨シーズンと打って変わって打率2割5分台、打点65と4番を任せるには少し寂しい数字でした。ホームランは変わらずの24本で長打力は健在でしたね。

2019シーズンは3割30本100打点を期待していただけにちょっとがっかり感もありました。

このような成績から2019シーズンは恐らく現状し維持か、期待感も込めて500万程度の微増となるかもしれませんね。

中村奨吾

2019年の年俸:7000万
2020年の年俸:7200万円(200万円アップ)

昨シーズン同様全試合に出場しレギュラーとして確固たる地位を築いた中村選手。

井上選手同様昨シーズンの活躍が目覚ましく2019シーズンの期待が大きい選手でしたが安打打率が低迷してしまいました。しかし2019シーズンはホームランが倍増し昨年の8本から2019年は17本に。

3番を打つことも増えて来年以降のさらなる成長を期待させてくれました。侍ジャパンにも選ばれ将来の期待も大きいです。

本塁打は増えましたが盗塁打率が低迷してしまったので現状維持になるでしょうね。

田村龍弘

2019年の年俸:7200万
2020年の年俸:7000万円(200万円ダウン)

ロッテ投手陣を引っ張る若き司令塔。

2019シーズンは怪我もあり昨シーズンより出場試合は少ないですが怪我から復帰してからも先発の中心として出場していましたね。すっかりロッテの捕手としてレギュラーに定着しています。

2019シーズンは大切な場面でタイムリーを放つなど勝負強さを感じるバッテイングが多かったように感じます。

このような活躍から2019シーズンは怪我で試合出場も少なく打率も少し物足りないところから本来であれば年俸減かもしれませんが2019までの活躍もありますので現状維持にはなるでしょう。

種市篤暉

2019年の年俸:680万
2020年の年俸:3000万円(2320万円アップ)(

2019年チーム最多勝で8勝2敗と6個もの貯金を作ってくれた種市選手。

プロ2年目ドラフト6位の男が2019年花開きました。

防御率も3.24と安定しており135個の三振を奪うなど飛躍の年になりましたね。平成最後の勝利投手としても話題になりました。ストレートが153キロと抜群の力を持ち自主トレを一緒に行ったソフバン千賀投手から絶賛されるほどでした。

来シーズンも先発としての活躍が期待され年俸も大幅にアップすること間違い無しです。恐らく2500万程度は上がる可能性があります。

二木康太

2019年の年俸:4300万
2020年の年俸:4600万円(300万円アップ)

2019シーズン最終戦では西武ライオンズに打ち込まれ負け投手となり目の前で胴上げを見せつけられた二木選手。

しかし2019シーズンは厳しいロッテの先発事情を支え、22試合に登板し7勝を挙げました。10敗しているのはいただけませんが勝つ力は十分に発揮したと思います。

昨シーズン4勝で微増でしたから2019シーズンも300から500万くらいの増加があるかもしれませんね。

スポンサーリンク

石川歩

2019年の年俸:1億1500万
2020年の年俸:1億500万円(1000万減)

チームのエース、2019シーズン開幕を務めた石川選手。

なんやかんやで節目の通算50勝、シーズンでは8勝を2019シーズンは挙げ、防御率も3.64とまずまずの数値。ロッテじゃなければもう少し勝ててるのかなと感じるシーズンでしたね。

怪我もあり本人としては満足のいかないシーズンだったでしょうがそれでもこの成績は立派でした。

昨シーズンと似たような成績だったところから昨年は500万増加だったため2019シーズンも500万増加と予想します。

涌井秀章⇒楽天に金銭トレード

2019年の年俸:2億
2020年の年俸(楽天):1億2500万円(7500万円減)

3年契約の3年目を迎えた涌井選手。

2019シーズンはとっても厳しいシーズンでした。

3勝7敗と大きく負け越し不調によりCS争いのなか2軍調整を経て9月24日の最終戦に二木選手の跡を継ぎ登板も3失点と奮いませんでした。

2軍でも結構打ち込まれていたみたいで2019シーズンの防御率は4点台中盤と涌井選手としては悪い数字でしたね。

このような成績から年俸大幅ダウンは免れないでしょう。2018年の5000万ダウン級の年俸ダウンがあるでしょうね。

益田直也

2019年の年俸:1億3000万
2020年の年俸:2億(3年契約総額6億+出来高)

ロッテの守護神。2019シーズンも安定した成績を残し60試合に登板。

防御率は2.15とさすがといった成績でした。8年で50試合以上登板が7回と鉄腕ぶりを見せています。総合的な投手成績も年俸2000万アップの昨年に比べて伸び、怪我で離脱の内選手に変わって守護神を務めたこと2019年の評価につながるでしょう。

これらの活躍から1000万から2000万程度のアップが見込めると思います。

松永昂大

2019年の年俸:7000万
2020年の年俸:7500万円(500万円増)

中継ぎエースの松永選手。松永選手も益田選手同様毎シーズン多くの登板機会があります。

入団から7年連続で40試合以上登板しておりチームへの貢献度の大きさを示しています。2019シーズンは46試合に登板し25ホールドをあげ防御率も2.60と中継ぎとしては素晴らしい数字を残してきますね。

防御率が改善されたものの登板数が減ったところも考慮したところで年俸は500万程度の上昇となるでしょう。

ボルシンガー⇒退団

2019年の年俸:1億8530万
2020年の年俸:???

昨シーズン11連勝を挙げるなどボル神ガーと呼ばれました。

結局最高勝率のタイトルを獲得し1年目から大活躍しました。

打って変わって2019シーズンですが4勝6敗と苦しんだシーズンでしたね。防御率も3.06から4.63と悪化。他球団から攻略されてしまった感がありました。

このような活躍から年俸は大幅にダウンするでしょうね。3000万から5000万ダウンは覚悟です。

追記:退団

角中勝也

2019年の年俸:1億3100万
2020年の年俸:1億円(3100万円減)

FA権を取得もチームに残り単年契約で1年1年を戦う角中選手。2019シーズン打率は0.258と角中選手にとっては規定打席到達した年で1番低いものでした。安打も100本に届かず悔しいシーズンになりましたね。

昨年も不調のシーズンでしたが現状維持の年俸。2019年は流石にこの成績では1000万程度のダウンはあるでしょうね。

清田育宏

2019年の年俸:4400万
2020年の年俸:6000万(1600万円増)

プロ10年目右の長距離バッターの清田選手。

2019シーズンは久々に二桁ホームランを放ち存在感を見せました。昨シーズンよりは打率も打点も伸びて来年以降の復活に期待が持てる成績となりましたね。もう少し打率も上がるとクリーンナップが打てるのですが。

このような成績から2019シーズンは200万から500万くらいの微増となるでしょう。

プロ野球契約更改・年俸予想2020【他11球団】

セ・リーグ

プロ野球契約更改・年俸予想2020!巨人の注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!横浜DeNAの注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!阪神の注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!広島カープの注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!中日の注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!ヤクルトの注目選手を15選 

パ・リーグ

プロ野球契約更改・年俸予想2020!西武の注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!ソフトバンクの注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!楽天の注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!日本ハムの注目選手を15選 

プロ野球契約更改・年俸予想2020!オリックスの注目選手を15選 

まとめ

以上が、今回注目した選手です。

プロ野球選手の年俸羨ましいですね。

やはり夢を与える仕事ですからこのくらいもらわないとなんでしょうね。年俸に見合った活躍を来シーズンも期待します。