日本ハム春季キャンプ2018

日本ハム春季キャンプ2018!

ということで今回は日本ハムの春季キャンプ2018についてまとめていきます。

FAやドラフトで戦力が大きく変化しそうな日本ハム。

清宮幸太郎が入団したことで、かつてのハンカチフィーバーのようにファンが殺到するのではないでしょうか?

というわけで日本ハムの春季キャンプについて、会場や選手の宿泊先、1軍メンバー予想。

そして2020年の名護市の新球場などなど、紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

日本ハム春季キャンプ2018の日程

2017年5位に終わった日本ハムですが、西川遥輝や中田翔などスター選手が多いうえに清宮幸太郎が加わり話題が集まっています。

そんな日本ハムは2016年から1軍のキャンプ地をアリゾナに移しましたね。

2018年の日程もすでに発表されていますが、今回もアリゾナキャンプが決まっています。

1軍

【一次キャンプ】
場所:アメリカ合衆国アリゾナ州スコッツデール(ソルト・リバー・フィールズ・アット・トーキング・スティック)

日程:2月1日〜14日
休日:4、9日

【ニ次キャンプ】
場所:あけおみSKYドーム(名護市21世紀の森公園)

かいぎんスタジアム国頭(くいなエコ・スポレク公園)

日程:2月17日〜23日
休日:20日

2017年まで使用していた名護市営球場は、新施設を建設中のため2軍が調整している国頭村での実施となりました。

沖縄ではわずか1週間ですから、さすがにアメリカまで行けないでしょ!って方は早めに計画しないとですよ。

2軍

場所:かいぎんスタジアム国頭(くいなエコ・スポレク公園)

日程:2月1日〜23日
休日:5、9、15、20日

1・2軍が重なるタイミングもありますから、その辺りなんか実践中心ですし見所十分ではないでしょうか?

選手の宿泊するホテルは?

さすがにアメリカは…って方もノリで行っちゃおうかなーって方も押さえておきたいのは選手の宿泊先ですよね。

1軍

調べてみたところ、アリゾナでの宿泊先は見つかりませんでした。。。

ただ、日本ハムの公式サイトには応援ツアーの企画が載っていて、4泊7日でアリゾナキャンプを観に行くことが出来ますよ!
40万円ほどかかりますが…

そして二次キャンプですが、名護市の宿泊については2017年同様

「ゆがふいんおきなわ」(〒905-0011 沖縄県名護市宮里453-1)となるでしょう。

ただ、キャンプ終盤は国頭村に移動するわけですから2017までの実績もないため、2軍と同じホテルになるのか?などなど不明ですね。

2軍

2017年と同様、国頭村でキャンプを行う2軍の宿泊先は

オクマ プライベートビーチ&リゾート(〒905-1412 沖縄県国頭郡国頭村奥間913)でしょう。

リゾートホテルですから、すごく良いところ泊まってますよねー。

またキャンプ地はすでに「清宮ルーム」と銘打った新たなウエイトルームを作るとも発表していますし、選手たちはかなり良い環境で練習できるのでは?

ファンのおすすめの宿泊先

さすがにアリゾナで宿泊先を探すのは難しいでしょうから、みなさんぜひ沖縄でのキャンプを目指しましょう!

やはり狙い目になるのは国頭村でしょうね。
最終的には1・2軍が揃うわけですから。

というわけで、国頭村オススメの宿泊先はこちらになります。

アダ・ガーデンホテル(〒905-1503 沖縄県国頭郡国頭村安田1285-95)

カナンスローファーム(〒905-1204 沖縄県国頭郡東村平良863-2)

いずれも那覇空港からは車で2時間弱かかりますが、海が近いリゾートホテルです。

リゾート地であっても田舎なのでホテルは少なく、ペンションや民宿が多い地域になりますね。

関係者や報道陣なども大勢宿泊することですからお早めに押さえておきましょう。

日本ハムの選手からサインを貰うコツやおすすめ場所は?

やはりキャンプの醍醐味は選手との距離感!

練習を観て声援を送るのも良いですが、せっかくなら好きな選手からサインをもらいたいですよね。

日本ハムの選手は全体的にファンサービスも良く、若手選手なんかは快く応じてくれるはず。

ただ、練習の邪魔をしたりプライベートでみだりに話しかけるのは迷惑になるのでやめましょう。

また、2018年は清宮フィーバーによりファンが殺到することも予想され警備なども強化される可能性があります。

選手もファンも気持ちよくキャンプを過ごすために興奮しすぎないようにしないとですね。

アリゾナの応援ツアーは選手とファンが触れ合う機会もあるそうですが…

日本ハム春季キャンプ2018!1軍メンバー予想

2017年の春季キャンプメンバーはこちら

投手
斎藤佑樹、大谷翔平、加藤貴之、メンドーサ、有原航平、浦野博司、上原健太、井口和朋、鍵谷陽平、村田透、榎下陽大、高梨裕稔、エスコバー、白村明弘、田中豊樹、公文克彦、石川直也、立田将太、マーティン、屋宜照悟、吉田侑樹、上沢直之

捕手
近藤健介、清水優心、大野奨太、大嶋匠、石川亮

内野手
杉谷拳士、レアード、松本剛、渡邉諒、森本龍弥、石井一成、横尾俊建、高濱祐仁、太田賢吾

外野手
西川遥輝、岡大海、淺間大基、大田泰示、谷口雄也、岸里亮佑

そして、日本ハム春季キャンプの1軍メンバーはこのメンバーと予想します。

【投手】
斎藤佑樹、加藤貴之、上沢直之、有原航平、浦野博司、上原健太、宮西尚生、井口和朋、鍵谷陽平、堀瑞樹、西村天裕、高梨裕稔、白村明弘、公文克彦、石川直也、杉浦稔大、トンキン

【捕手】
近藤健介、清水優心、市川友也、大嶋匠、石川亮

【内野手】
杉谷拳士、レアード、中田翔、中島卓也、松本剛、渡邉諒、石井一成、横尾俊建、高濱祐仁、太田賢吾

【外野手】
西川遥輝、岡大海、淺間大基、大田泰示、谷口雄也、岸里亮佑

清宮幸太郎選手、どうかなってところですが、ファンが殺到するのを回避するためにあえて1軍に帯同させるなんてこともありそうですよね?

ドラフト2位の西村投手は即戦力ですので、1軍にいてほしいです!

2018年、日本ハム春季キャンプ1軍・2軍の振り分けメンバーはこちら

【1軍】

投手(21人)

斎藤、加藤、上沢、有原、浦野、トンキン、上原、宮西、マルティネス、井口、鍵谷、村田、堀、高梨、ロドリゲス、白村、田中豊、公文、石川直、玉井、吉田

捕手(5人)

近藤、清水、鶴岡、大嶋、石川亮

内野手(11人)

杉谷、レアード、中田、中島、松本、清宮、渡辺、石井一、平沼、横尾、太田

外野手(5人)

アルシア、西川、大田、森山、谷口

【2軍】

投手(12人)

石井裕、新垣、西村、中村、高良、田中瑛、高山、鈴木、宮台、立田、杉浦、北浦

捕手(3人)

黒羽根、市川、郡

内野手(6人)

田中賢、森本、大累、難波、高浜、今井

外野手(5人)

岡、浅間、矢野、姫野、岸里

日本ハム春季キャンプ2017のMVP!2018年MVPは誰?

2017年の日本ハム春季キャンプのMVPは横尾俊建選手でした。

主力に怪我や調整遅れが続くなか、若手らしい積極的な打撃でオープン戦打率.361と大当たり。
守備でも軽快なプレーを見せるなどレギュラー争いに名乗りを挙げました。

そして2018年の日本ハム春季キャンプのMVPは、清宮幸太郎選手と予想します。

CHECK!清宮幸太郎(日本ハム)の背番号と契約金は?ポジションはどうなる? 

沖縄の地には間違い清宮旋風を巻き起こすことですし、アリゾナにも多くのファンが詰めかけるかもしれません。

彼のような器量の大きい選手なら、大きすぎる期待と重圧をはねのけて結果で返してくれるでしょうから。

とにかく、日本ハムのキャンプの話題は清宮選手で持ちきりになりそうですね。

2020年に新球場完成でキャンプ地は?

そもそも日本ハムはなんでアリゾナでキャンプしてるの?と思う方も多いと思います。

日本ハムは沖縄キャンプのパイオニアとも言われていて、常に良い練習環境を求めた革新的なチームです。

ただ、長年キャンプ地であった名護市営球場は年々老朽化が進み環境も悪くなってきました。

ここで、名護市は新球場の施工に着手したわけです。

2020年には使用開始できる見込みで、それまでの間、名護市以外での環境を求めてアリゾナにたどり着いたと良います。

2018年も1軍の二次キャンプの一部を名護市で行うわけですし、2020年からは再び名護に戻ってくるでしょう。

他球団の春季キャンプ2018情報

CHECK!広島カープ春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!阪神春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!横浜DeNA春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!巨人春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!中日春季キャンプ2018まとめ! 
CHECK!ヤクルト春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!ソフトバンク春季キャンプ2018まとめ! 
CHECK!西武春季キャンプ2018まとめ! 
CHECK!楽天春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!オリックス春季キャンプ2018まとめ! 
CHECK!ロッテ春季キャンプ2018まとめ! 

まとめ

今回は日本ハムの2018春季キャンプについてまとめてみました。

アリゾナキャンプ、清宮フィーバーなど話題がひっきりなしですが
大野奨太のFA、増井浩俊の補償など戦力確保に向けてはまだまだ頭を抱えるフロント。

2018年はどんな戦力になるのか楽しみですね。

沖縄キャンプへ行かれる方、くれぐれも宿泊先はお早めに!そして混雑は覚悟してください〜