プロ野球トレード予想2019!
今回は2019シーズンの日本ハムファイターズからトレードされそうな選手を予想してみました。
2018年は大谷投手や増井投手、大野選手らが移籍したものの、新戦力の台頭もあり3位につけた日本ハム。
2017年ドラフト1位の清宮選手は一軍でも結果を残しましたし、今後さらなる飛躍を伺えますね。
さらに2018年のドラフトでは夏の甲子園100回大会を沸かせた吉田輝星投手や、柿木蓮投手を獲得し、
将来に向けて楽しみな選手が揃ってきました。
また、台湾の4割打者・王柏融選手も加わり近藤選手との打率争いも注目ですね!
中田選手や西川選手といった主力の他にも若手が台頭し層が厚くなってきましたから、怪我や不調の選手の代わりなど、現状足りない部分を補うためにトレードをする可能性もあるでしょう!
そんなわけで2019年シーズンの日本ハムファイターズで噂されるトレードが予想される選手をまとめてみました。
鍵谷陽平
キレのある直球とフォークボールが魅力のリリーフ右腕、鍵谷投手。
1年目の2013年に38試合に登板すると、2015,2016には2年連続で40試合以上に登板。
2017年には60試合に登板し防御率2.53と勝利の方程式の一角を担いました。
しかし、2018年に故障してからは調子を落とし2019年もここまで不振に喘いでいます。
直球とフォークだけでリズムを呼び込める投手なので、復活のきっかけとするためにも新天地で!という考えもあるのでは?
石井一成
堅実な守備が売りの内野手、石井選手。
ルーキーイヤーの2017年に114試合に出場するなど、一軍のレギュラーの座を掴みかけましたが2年目は打撃がふるわず69試合にとどまりました。
その間、同世代の渡邉諒選手や横尾選手がレギュラーの座を掴み再び一軍に上がるのは難しいでしょう。
まだ若いですし、内野ならどこでも安定した守りをする事が出来ますから、他球団へのトレードでチャンスを引き寄せたいでしょう。
不足がちな先発投手を補うためにはトレード要員になりそうですね。
中村勝
埼玉のダルビッシュと呼ばれた端正な顔立ちの長身右腕、中村投手。
2014年に先発ローテーション入りし8勝をマークしましたが、それ以降は怪我や手術も経験し、二軍暮らしが続いています。
2009年ドラフト1位ですが、通算15勝のまま10年目に突入しました。
もちろん、先発ローテ入りを目指して復活を果たしたいところですが、新天地で新たな一歩を踏み出す可能性も考えられますね。
または戦力外、自由契約という噂もあります…。
岸里亮佑
俊足と強肩が売りの外野手、岸里選手。
大谷選手の後輩で花巻東高校出身。
1年目の2014年に一軍で初出場、初安打をマークし飛躍を期待されましたが、その後は一軍の舞台で結果を残すことが出来ずに苦しんでいますね。
2018年は故障にも悩まされ、二軍でも結果を残せませんでした。
西川選手のようなスピードスターになれる素質はあるだけに、外野手が手薄なチームに移籍して経験を積むべきだと考えられますね。
ここ数年、トレードを機にブレイクする選手も多いですからそういう選手になってもらいたいですね!
斎藤佑樹
かつて甲子園をフィーバーさせた、ハンカチ王子ことの2010年ドラフト1位右腕の斎藤投手。
言わずもがな、毎年のように戦力外やトレードの噂の立つ選手ですね。
1年目に6勝、2年目に5勝をマークしエースへの道を突き進むものかと思われましたが、その後は結果を残せず毎シーズン数試合の先発にとどまっています。
栗山監督からは期待されているだけに先発ローテーションに定着し恩返しをしたいところですが、投げては乱れ、打ち込まれという投球が続いていますね。
それでも人気は衰えず、チームの広告塔としてもふさわしい選手ですからなんとしてもプレーでチームに貢献したいですよね。
早稲田大学から同期で広島に入団した福井投手は2018オフに楽天にトレードされ、復活を遂げ用としています。
環境を変えてみるのも、面白いかもしれませんね。
プロ野球トレード予想2019・日本ハム編のまとめ
というわけで、日本ハムファイターズ2019年トレード予想を紹介しました。
ダルビッシュ投手、大谷投手など多くのエースを輩出した日本ハムですが、現在はエースと呼べる頼れる存在が少なく先発投手の育成、復活に苦しんでいますね。
ここ数年、若手の野手はしっかり伸びてきているだけにうまくトレードして戦力を整えていきたいですね。
日本ハムとしても秋吉投手、公文投手、大田選手などとトレード加入組が活躍していますから、選手のためにも環境を変えるというのは前向きな選択肢と考えられます。
特に斎藤佑樹投手の動向は注目していきたいです!
プロ野球選手である斉藤祐樹投手は一般会社では考えられない依怙贔屓がまかり通った社会人待遇である。一軍投手として働きがないにもかかわらず年収1000万超とは何事?汗水たらして働くことがバカバカしくなる。来季背水の陣の栗山監督殿、王座奪回にお荷物となる不要な戦力には引退を、そして再就職先は日本ハムグループのシャオエッセン工場の製造ラインでどうでしょうか?「佑ちゃんのシャオエッセン」、売れますよ、応募シールを10枚集めると、青いハンカチもれなく当たりますというのはどうでしょう(笑)