2016年シーズン、パリーグ最下位に沈んだオリックス・バファローズが巻き返しを期待して獲得した
ステフェン・ロメロ選手
を取り上げていきます。
来日初年度開幕から4番としてチームを引っ張る大活躍!チームも2好調ですね。
中々4番を固定できなかったチームの救世主的存在になっています。
4番を託せる外国人選手は結果を出してくれたらチームの状況を一変させて、一気にチームを底上げしてくれるわけですから偉大な存在になっていきそうな感じです。
勝負強く印象的な活躍をしているので、ファンとしてはとても気になる存在ですね。
怪我で二軍落ちしてしまいましたが、復帰後もしっかり活躍してくれるはずです。みなさん、注目の選手ですよ!
今回はそんなオリックスのロメロ選手の嫁と子供などのプライベートな部分や、打撃と守備、年俸まで迫っていきます~!
ロメロの嫁が美人!画像は?子供もチェック
ロメロ選手は、アメリカ出身の28歳で中々の男前で、なおかつ元メジャーリーガーです。男前な見た目はちょっといかついですが、ベンチでもチームメートを盛り上げ、日本人選手ともコミュニケーションを積極的にとるなど性格もナイスガイです。
もてないわけがないですね
そんなロメロ選手の嫁が美人と評判になっています。
画像はこちら。
そして、子供さんは男の子が1人います。
小さくてかわいい男の子の3人家族ということで本当に仲の良さそう家族ですね!
ロメロ選手もきっと良いパパなんでしょう。
ホームドラマに出てきそうな雰囲気がとっても好感持てますし。
飛躍してオフシーズンに家族を取り上げられるときがあれば是非とも見てみたいですね。
巨人のマイコラス選手の嫁が美人で話題になりましたが、ロメロ選手の嫁も球場でチェック~!
打撃と守備の評価は?
では、ロメロ選手の評価や特徴に迫っていきます。
まずは、打撃からいきましょう。
ロメロ選手に一気に注目が集まったのは、4試合連続ホームランですね。
新外国人が苦しみやすい変化球を、うまくバットにのせてスタンドに運ぶことができていたからこその結果じゃないでしょうか。
パワーだけではない、上手さのあるバッティングです。188cmと高身長で腕が長いため、低い変化球を拾えるのもいい特徴です。
本塁打を多く打っていますが、パワーだけで打っているのではなく、中距離タイプの鋭いスイングでしっかりと捉えているのが印象的ですね。
インコースもアウトコースもヒットにできているので、弱点も少ない選手なのかもしれません。
外のスライダーに苦しむ外国人選手が多いですが、ロメロ選手はその対応ができているのも魅力です。
ただし、高めのボールが苦手なのかもしれません。高めはホームランにできていないし、打率も低いというデータがありますので今後相手バッテリーは高低で攻めてくるでしょうね。
そこに対応できるかどうかが、日本で成績を残せるかどうかのカギになりそうです。
守備については、ライトの守備を無難にこなしている印象です。
足や肩も平均以上のものを持っているし、積極的にボールを追っています。3塁への送球などは中々良いボールを投げていました。
その積極性からケガをしてしまったのが残念ですが、守備のモチベーションが低い外国人選手もいる中で、真面目に守ってくれている安心感があります。
守備走塁で手を抜かない外国人選手というのは意外と貴重なので、ファンの方からの印象もいいのではないでしょうか?
オリックスの外国人選手といえばカブレラ選手やペーニャ選手のようなパワーあふれるバッティングが印象的な選手が多いですが、ロメロ選手は好守に渡って活躍が期待できるので、ロッテ在籍時のクルーズ選手(現巨人)に近いタイプの選手かもしれませんね。
バッティングフォームも似ていますし、ライナー性の打球が多い中距離タイプの外国人選手です。
ただし、日本人選手と中距離タイプとはパワーが違うので、一発や逆方向への強い打球も期待ができます。
年俸について!メジャー時代は?
最近のオリックスは大型補強に失敗しています。2016年シーズンはブランコ選手やボグセビック選手など年俸分働けなかった外国人選手が目立ちました。
では、ロメロ選手はどうなのか。
2017年シーズンの年俸は9600万円(推定)です。1億円以上の年俸でさっぱりなんて外国人選手も多い中、現在コストパフォーマンスの面でも貢献してくれているのではないでしょうか。
入団時に掲げた目標の「3割・20本・80打点」をクリアすれば、オリックスにとって大当たりの外国人野手になりますね。オリックスの外国人野手は他球団から獲ってくる印象があるので、「自前で獲得してあたった!」という野手がぱっと思い浮かばないですし、ファンの期待も大きいでしょう。
そんなロメロ選手ですが、メジャー時代はどうだったのかというと、マリナーズで3シーズンのメジャー経験があります。しかし、日本でいうところの一軍半の選手でした。
3Aでは平均以上の成績を出しますが、メジャーでは中々打率も上がらず苦しいシーズンをすごしていたようで、日本に来る外国人選手の典型的パターンといえるでしょう。
メジャーで結果が出なくても、3A通算で3割近い打率を残してきているので、コンタクト能力はまずまずと評価していいと思います。実際日本でも結果に出ていますし、末永く日本球界で活躍できる外国人選手として名を残してほしいですね。
まとめ
さて、色々見てきましたが、ロメロ選手魅力的ですね。
現在ケガでいないのが残念ですが、チームは好調を維持しているので復帰時の活躍に期待ですね。シャープな打撃とアグレッシブな守備でいいプレーをたくさんしてほしいものです。
ロメロ選手が活躍すれば、美人な嫁にも注目が集まりますし、オリックスとパリーグをどんどん盛り上げていってほしい選手ですね。
以上、オリックス好調の立役者ロメロ選手についてでした!