2013シーズン以来の優勝も夢ではなくなってきました。そんな好調のチームのなかで将来のエース候補として期待される投手の一人、
池田隆英投手
池田隆英の今現在の評価や年俸についてまとめてみたいと思います。
則本投手、美馬投手、釜田投手のように「楽天のドラフト2位は出世する」というジンクスからも入団当初から注目されていましたが、現時点ではどのような評価になっているのでしょうか。
またプライベートな点にもついても調べてみました。
彼女はいるのか?実は父や姉などの家族に困難を抱えている?など気になるうわさについてもまとめていきます。
池田隆英の評価は?年俸もチェック
池田隆英投手は創価大学の出身です。
その同い年のチームメイトには田中正義投手がいます。
田中投手といえば、2016年のナンバーワン投手とドラフトで大注目された選手ですよね。
しかし、メジャーの一部スカウトは田中投手よりも池田投手を「大学No1」と評していたようです。
その理由は、池田選手が苦しんできた、下半身の怪我にあるようです。
「もし体が万全ならば」という前置きをした上で「私は池田が大学ナンバーワン投手だと思います」
これはアストロズの大慈彌功スカウトの評価ですが、実は池田投手は高校3年の夏に、右ひざ前十字靱帯を断裂する大けが、また大学4年生の時には右足遊離軟骨の除去手術を行っています。
これら足のケガが高校時代から相次いでいるので、大学当時の池田投手は下半身の力が十分に投球に伝えることができなかったようです。
それでも、ボールのスピードは150km/h前後だったようで、もし身体の状態が万全になったら…さらにすごい力を出せるのではないか、ということのようですね。
このようにプロ入り前は一部では田中投手よりも高い評価を得ていた池田投手。
2017春季キャンプではA組スタート、フリー打撃登板では打者のバットをへし折るなど、コーチからも一定の評価を得ていた池田投手ですが、残念ながら開幕1軍を果たすことはできませんでした。
楽天の先発投手陣は則本、岸といったエース格以外は2016年の成績からみても、パ・リーグ6球団の中でも決して充実しているとはいえません。
安樂投手 3勝5敗
辛島投手 3勝7敗
釜田投手 7勝5敗
塩見投手 8勝10敗
美馬投手 9勝9敗
則本投手 11勝11敗
チームが不調だったこともありますが、2016シーズンで二桁勝利を挙げたのは則本投手だけでしたので、池田投手にも十分にチャンスがあったと思いますね。
それでも開幕1軍を果たせなかったということは、まだ1軍で使えるレベル、特に先発としては力が不十分という評価なのではないでしょうか。
年俸は1,200万。
これは高い評価的にはどうなんでしょうね。
他の、ドラフト2位投手と比べてみると、
ロッテ 酒居知史(1,500万)
西武 中塚駿太(1,200万)
オリックス 黒木優太(1,200万)
巨人 畠 世周(1,200万)
DeNA 水野滉也(1,200万)
阪神 小野泰己(1,200万)
ヤクルト 星 知弥(1,200万)
相場からすると平均的といったところですね。これからもっと上を目指してほしいですね、
追記:2018年⇒年俸1200万円
彼女の噂は?
ポテンシャルとしては将来の楽天を背負うような存在になりそうな池田投手ですが、ここでは気になる彼女の情報について調べてみます。
やはり野球で頑張るにはしっかりと支えてくれる彼女がいたらより力になりますよね。
私生活の充実は良い仕事をするには欠かせません。
ましてや未来のエース候補。女性の人気もかなりあるのではないでしょうか。
調べてみましたが、彼女がいるかどうか、はっきりと確認することはできませんでした。
プロ野球選手は華やかですし、モテないはずはないと思うので、きっと情報にでていない、素敵な彼女がいるのかもしれませんね。
もしくはプロ野球選手の奥さんの定番、女子アナの彼女がこれからできるのでしょうか。
地元は仙台ですから、すでに地元のアナウンサーといい関係になるなんて、ことも可能性的にはなくはないかなと。どちらにしてもプロの世界でしっかりと活躍するためにも、しっかり者の彼女を見つけてほしいですね。
父は?姉がヤンキー?家族の困難について
こちらでは気になる家族の情報についてまとめていきます。
家族の困難については、毎年ドラフト当日に放送されるドラフト特番でそのことについて触れられていたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
父は池田英介さん。
実は池田投手が子供の頃に大病を患ったそうなのですが、病名は心筋梗塞一歩手前の狭心症。手術により一命はとりとめますが、その手術が原因で、精神を患ってしまったんだとか。
感情がコントロールできないことで、それまで平和なだった家族が崩壊寸前に追い込まれます。
池田投手は家族がそのような状況で野球を続けることができたのでしょうか。まさに当時は本人も悩み葛藤があったようですね。
池田投手には姉がいますが、
ヤンキー?
というワードで調べられたらいしていますが、あくまでも噂のみ。
こんな環境ではぐれてヤンキーになってしまってもおかしくありませんので、そういう意味で検索されているのかもしれませんね。
そのようなある意味過酷な環境の中にいた池田投手。
父も働くことができないので、かなり貧しい生活だったようです。そんな中でも池田投手は野球の道をあきらめなかったようです。
厳しい状況でも目標達成に突き進んでいくなんて、すごく精神力が強いんですね。
プロでも活躍できる素養はあるのではないでしょうか。
池田投手が野球を続けたおかげで、病気になってからはあまり外出することが少なかった父も試合の応援に駆けつけるようになったんだとか。
それがきっかけで家族にも笑顔が戻ったようです。
まさに池田投手は家族において太陽のような存在なんですね。
早く1軍でも安定して活躍し、さらに家族を明るく照らし続けてほしいですね!
まとめ
高校、大学時代のケガとの戦い、そして家族の問題という数々の困難に苦しみながら、夢のプロ野球入りを果たした池田投手。
早く一軍の舞台で投げる姿をみたいですよね。
しかしここまで多くのハードルを乗り越えてきたのですから、プロでもきっと乗り越えてくれるのだと思います。
池田投手のこれからにますます目が離せません!