今回は楽天イーグルスの
島内宏明選手
をまとめていきます。
楽天ではスピードとパンチ力のある打撃を生かして活躍していますが、年俸や守備の評価について調べております。
またプライベートの方はどうなんでしょう。
嫁の存在や子供、愛車についての情報も調べていますので、ご期待下さい!
島内宏明の嫁の画像は?子供いる?
島内選手は嫁と子供情報についてなのですが、島内選手は2015年1月に結婚されています。
そして、お相手は当時22歳の家事手伝いの方のようで、調べてみると
島内選手のファン?
追っかけ?
であったような記載があります。
あくまでネットに書き込まれている情報ですので真偽の程は怪しいのですが、かなりもし本当なら、ファンの選手と結婚できたのですから、かなりラッキーですよね。
画像についても掲示板で載っていたりしますが、実際の方であればかなりの美人さんですね!
一般人の方なので、基本情報はありません。
島内選手はニックネームが「ウナギイヌ」と呼ばれています。あまりイケメンの方にはつけない、あだ名ですよね(笑)こんな美人な奥さんを島内選手はどのようにゲットしたのでしょうか。
島内選手なチームではいじられ役、盛り上げ役にになっています。
多分嫁さんは野球をしているカッコいい姿はもちろんですが、そんな島内の愛されキャラのようなところに、母性本能をくすぐられたのでは?なんて想像ができますね。
また子供についての情報ですが、現在のところは島内選手と嫁の間には子供はいないようです。
もし子供ができるな奥さん似であってほしいですね(失礼しました!)
守備の評価についても
島内選手の守備の評価について調べてみました。
守備成績としては、2013、2014シーズンにそれぞれ失策を3個、2個しているものの、それ以外の年は全て無失策という記録を残しています。
外野手とはいえ、失策が少ないということは、島内選手の守備がうまい?のでしょうか。
それでは次に打球に追いついた後どう打球を処理できたか、を示す失策ではなく、そもそも打球に追いつくことができたか、つまり守備範囲を示す、RFGという数字で島内選手の守備力を検証してみましょう。
この数字は2.0を超えると守備範囲が広いといえます。
2016シーズン
パ・リーグ右翼手
島内宏明(楽天) 1.88
清田育宏(ロッテ) 1.60
岡嶋豪郎(楽天) 1.54
糸井嘉男(オリックス) 1.50
広い守備範囲の基準となる2.0には届かなかったものの右翼手の中ではトップの成績を残していますね。守備範囲が広く、失策が少ない。まさに理想的な外野手といえます。
この結果を受けて、島内選手は2017シーズンはライトよりもセンターを守る機会が多くなりました。
センターの方がライトよりも守備範囲の広さを求められますので、島内選手はチームからも認められた守備力を身につけている選手、そう言えることができますね。
元々打撃には定評があった島内選手。クリーンナップを打つような長距離打者ではありませんが、2016シーズンは9本の本塁打を放っています。
これだけ広い守備範囲、そしてパンチ力のある打撃があれば、安定して試合に出場し続けることができますね。楽天の外野手争いも外国人などを多く起用しているので、厳しい状況ですが、まずは走攻守のトータル面で他の選手から一歩リードといったところではないでしょうか。
年俸は?愛車についても
島内選手の年俸について取り上げていきます。
島内選手はドラフト6位、年俸600万からスタートしています。
そこからどのように年俸が推移していったのでしょうか!
2012年 600万
2013年 1,200万
2014年 3,000万
2013年、2014年とほぼ倍増の評価を獲得しています。
特に2013年は97試合に出場、打率.284、85安打、6本塁打と活躍していますね。それでは2015年以降を見ていきましょう。
2015年 2,800万
2016年 2,100万
2015年から2016年にかけては減俸になってしまっています。
これは2014年の成績が66試合の出場、打率.242、52安打、2本塁打、2015年は25試合の出場、打率.210、15安打、本塁打0の成績に終わっています。
規定打席にも到達していませんね。
特に島内選手は攻撃力がセールスポイントになっているので、打撃で成績を残せない、不振に陥るとなると、試合に出場することは難しいですね。
特に外野は打撃のよい、クリーンナップが打てる助っ人外国人選手ともポジション争いをしなければならないので、この成績ではかなり厳しいですね。
そして2017年の年俸は3,200万
前年から1,100万円のアップです!2016年は最多の114試合に出場、打率.287 98安打、9本塁打、と全ての部門で自己ベストを更新しています。大幅な年俸アップもうなずけますね。
これだけ年俸がアップすれば結構よい高級車が買えることでしょう
2018年 5500万円
プロ6年目で初めて全試合出場達成
松井稼頭央選手がつけていた背番号7を希望しているそうですが、この背番号を継承するのも時間の問題かもしれませんね
実際に愛車についてよく調べられているようです。
ただ、残念なことに島内選手の愛車の情報はありませんでした。
しかし2013年にはこんなことがありました。ケガが原因で登録を抹消されていた島内選手。
しかし愛車は本拠地の球場KOBOパーク宮城 に置きっぱなしにしてしまったいたんだとか。
ある日大雨が原因で球場の駐車場が浸水。
他の選手は車を安全なところに避難させることができましたが、1軍にいない島内選手の愛車が浸水しかけたんだとか。最後は本人が呼び出され事なきを得たそうですが、
なんだかこういったエピソードも愛されキャラ感がありますよね。突っ込みどころ満載といったところでしょうか。
しかし、チームの雰囲気が悪い時などはこういった盛り上げ役の選手が必要になりますので、もはや存在感がイーグルスには欠かせない選手ですね!
まとめ
2004年のチーム創設以来、もはや東北に欠かせない存在となった楽天イーグルス。
優勝は過去1回ありますが、もう一度東北復興のために優勝の歓喜が必要ですよね!
その原動力になりえる島内選手!
プレーでもその明るいキャラでも、チームをそして東北を、これからも盛り上げていってほしいですね。