東浜巨・ソフトバンク

今回はホークスの若き右腕

東浜巨投手

を取り上げていきます。

東浜投手といえば2017シーズン自身初の二桁勝利を決め、タイトル獲得も視野に入れるなど、ようやくドラ1の本領を発揮してきましたね。

優しそうな笑顔や飛び散る汗に心奪われるファンも多いのでは?

今回はそんな東浜投手の気になる彼女の有無や結婚の噂、気になる今後の年俸、さらには兄弟や高校時代についても取り上げていきます。

ご覧ください!

スポンサーリンク

東浜巨は彼女いる?結婚の噂は?

ホークスには今宮選手や柳田選手といった日本を代表する若手選手が人気ですが、両選手ともすでに結婚していて気を落としてしまったファンも多いのではないでしょうか?

CHECK!ソフトバンクホークスのイケメン選手のまとめ 

そんなチームにあって独身の東浜巨投手は俄然女性ファンを虜にしているでしょう。

見た目も目鼻立ちがくっきりした笑顔がかわいいタイプで、なんせ結果も残している選手ですから。

では気になる彼女の有無と結婚の可能性について探ってみましょう。

まず、気になる東浜投手の彼女ですが、現在はいないと思われます。

真面目な性格の東浜選手。大卒の選手ともあれば大学時代から交際していたり?という可能性もあると思いますが、学生時代は野球漬けでしたからね。

亜細亜大時代のチームメイトが「(東浜投手には)ずっと彼女がいない」とも話しているようですし・・・。

また、前述したようにホークスは2016オフシーズンに結婚ラッシュ。

オフに出演したテレビ番組では「彼女はいない」と公言しているようです。

そして女性ファン必見!好きな異性のタイプは「きれいでおしとやか」な女性だそうです。

真面目な東浜投手らしいですね。

続いて気になる結婚についてです!

もちろん彼女はいないと思われるため、柳田選手や今宮選手のようにオフにいきなり結婚発表とはいかないでしょうが、結婚には前向きなようです。

同じ右の勝ち頭で、こちらも昨オフ結婚した千賀投手は「(東浜投手が)結婚したいなと言っている」と話しているとか。さすがにこれだけ多くのチームメイトが結婚していろんな話を聞けば俺も!ってなっちゃいますよね。

いずれにしても今後エースとして活躍していくためには早めに結婚して家庭を安定させるというのも一つの手段ですよね。

覚醒して年俸はどう?

前述したとおり2017シーズンの東浜投手は自身初の二桁勝利を挙げるなどキャリアハイの成績を残しています。
まさにエース級の活躍とも言えますが、東浜投手のここまでの成績と年俸を振り返ってみましょう。

2013年 1500万円
大卒ナンバーワンの即戦力右腕として期待が大きかった東浜投手。

しかしそのデビュー戦は満塁ホームランを浴びるなど6失点でノックアウト。

プロ初勝利を掴んだのはシーズン終盤の9月23日のことでした。

10月のシーズン最終戦ではプロ初完封で締めくくったものの3勝1敗と首脳陣の期待に応えられず、1年目から年俸ダウン。

ドラ1選手のルーキーイヤーのダウンは珍しく、おそらく期待の表れか東浜投手にハッパをかける意図もあってのでは?

2014年 1400万円
2015年 1700万円

一軍定着を目指す東浜投手ですが、安定感不足(主に制球難でしょう)もあり、長いファーム生活が続きました。ランニングメニュー中心でひたすら追い込んでいたのでしょうか、1軍登板時には真っ黒に日焼けした姿が目立ちましたね。

2016年 1800万円

東浜投手は2016シーズン、ようやくローテーションの座を掴み取ります。

走り込みやウエイトトレーニングで安定感が増したのでしょうか?

自己最多の9勝を挙げ首脳陣に猛アピール。年俸も倍増しました。

2017年 3600万円

勝負の2017年は開幕からローテーションを守り抜き、自身初の二桁勝利、さらには最多勝争いにも名乗りを挙げ初のタイトルにも期待がかかります。

これだけの活躍となれば今年も年俸さらに倍増を狙えるのではないでしょうか?

和田投手や武田投手、千賀投手など日本代表クラスの投手と肩を並べるようになり、首脳陣からもエースとしての可能性を感じているはずですよね。

一発病などまだまだ課題はありますが荒れていたルーキーイヤーから比べると安心して見られるような投手になってきたと思います。

2018年 9000万円

2017シーズン最多勝を獲得して年俸も大幅アップ!
ブレイクした次のシーズンに躓く投手もおおいですが、このままホークスのエース、そして球界のエースに成長してほしいですね。

兄弟はいる?

地元沖縄、そして九州ではスーパースター的存在な東浜投手ですが兄弟はいるのでしょうか?

沖縄出身の兄弟といえば千葉ロッテの祐太投手・翔太選手の大嶺兄弟が有名ですね。

また、同じくロッテの伊志嶺選手はなんと3兄弟全員が沖縄尚学で甲子園に出場しています。なかでも三男の大地さんは東浜投手と同級生。選抜優勝メンバーのライトを守っていました。

それでは気になる東浜選手の兄弟ですが、沖縄の高校の野球部のメンバー等を調べてみても東浜という名前はなかなか見当たりません。

野球をやっていれば自ずと話題にはなるのでしょうが、そういったことはないため兄弟はいない?もしくは野球とは別の世界にいるのでしょうか?

もしくは姉や妹がいる可能性もありますが、おそらく東浜投手は一人っ子と思われます。

スマートな東浜選手はきっと両親からも真面目に大事に育てられたのでしょうね。

甲子園優勝投手!高校時代をチェック

東浜投手といえばやはり高校時代の印象が強い方も多いのでは?

やはり選抜優勝投手というのは記憶に残るものですよね。

ここからは東浜投手の高校時代についてです。

東浜投手は地元・与那城中の軟式野球部から強豪・沖縄尚学へ進学しました。

1年春からベンチ入りすると、3年の春の選抜では見事全国制覇を成し遂げます。

高校時代から現在のような足をゆっくり上げるフォームも印象的でしたよね!

個人的には身体も開かずにリリースも安定している理にかなった素晴らしいフォームだと思います。

さらに東浜投手の名を全国に轟かせたのは亜細亜大学入学後のこと。

1年春のリーグ戦初登板から3連続完封という圧巻のデビューをしました。

ちなみに東浜投手が記録した通算22完封はいまだに東都リーグ記録、通算奪三振のリーグ記録も保持しています。

確かに東浜投手といえば落差の大きいカーブと糸を引くようなキレのある真っ直ぐのコンビネーションで三振をたくさん取るイメージですよね。

2017シーズンの飛躍も過去の実績から見れば納得できる数字なのではないでしょうか?なるべくしてエースになる投手だとも思えますし、イケメンですしね。

まとめ

ここまで、ソフトバンクホークスの東浜巨投手について色々と迫ってみました。

高校では全国制覇、大学ではナンバーワン投手、さらにはプロでも日本一を経験するなど東浜投手のキャリアは素晴らしいものと思います。

初回の投球練習から汗が垂れている東浜投手の姿もようやく見慣れてきたことですし、今後は「汗っかきの日本のエース」などとして世界から注目されるような右腕になってほしいですね!