古谷優人・ソフトバンク

今回は16年のドラフトで福岡ソフトバンクホークスドラフトで2位で入団した

古谷優人投手

について紹介していきます。

12球団でも圧倒的な戦力を誇り、投手陣の層の厚さも随一です。
しかも同じドラフトで1位指名されたのは、4球団競合の田中正義投手!

入団前から多くのライバルと競わなければならない古谷投手ですが、球種は選手としての評価だけでなく、熱愛で彼女と噂される山本愛莉との関係についてもふれていきたいと思います。

またお兄さんや出身中学などプライベートについてもご紹介しちゃいまーす。

スポンサーリンク

古谷優人の彼女は?山本愛莉の噂?

古谷は長身でかなりのイケメン。

きっと学生時代から人気もあったことでしょう。

そんな古谷投手には彼女はいるのでしょうか。

調べると山本愛莉というキーワードがひっかかりますね。

山本愛莉さんといえば若手有望株の女優さんですが、接点らしいものが見当たらないので、彼女である可能性は低そうですね。

古谷優人・彼女

古谷投手が山本さんのファン?という可能性もありますね。

古谷投手のようなイケメンであれば、山本さんのようなきれいな女優さんと交際をしていていも不思議はありませんが、プロ入り後の熱愛情報には注目したいですね。

古谷優人投手は甲子園の出場こそありませんが、高校時代には1試合20奪三振を記録するなど、将来を嘱望される選手です。

しかも、強豪のソフトバンクホークスがわざわざドラフト2位で指名するあたりが、素材としての質の高さがうかがえますね。

将来は日本を代表する投手になる可能性も秘めています!そんなスター候補生の古谷投手の今後の動向に注目です!

球種や評価は?

古谷投手の左腕から繰り出す154km/hのストレートが最大の武器です。

高卒ルーキーなので、将来性を買われた評価なんでしょうけど、サウスポーの150km/h越えは、右投手よりも打者はかなり速く感じるので、プロの選手でも相当打ちにくいはずです。

特にホークスは左の先発が不足しているので、近い将来デビューする可能性もありますね。

現在エースとして活躍している武田翔太投手も、入団1年目は2軍でしっかりと育てる方針でしたが、1軍の先発のコマが足りなくなった関係で急きょ夏場以降、ローテーションに入り活躍したこともあります。

古谷投手もひょっとすると2軍の結果次第では出番もあるかもしれません。

球種でいうとストレートの他には、カーブ、スライダー、チェンジアップ、フォークを持ち球にしているようです。

高卒ルーキーとしては球種が豊富ですねすが、特に縦と横の両方のスライダーが大きな武器のようで、ストレートととのコンビネーションで高校時代に三振の山を築いたようです。

プロ入団後にインパクトある球種が評価されているわけです。

上記で伝えた球種の他に“ツーシーム”が評判のようです。

このツーシームは140キロ前後の“謎のボール”と呼ばれていたようで、効果的だったみたいですね。

何やら和田投手からアドバイスを受けたらしく今後の古谷投手の大きな武器となっていくんじゃないでしょうか。

これから1軍の一流打者と対戦してこのツーシームがどこまで通用するのか注目です~

ゴールデンルーキーの『田中正義投手』に負けてない要素は十分にあるんじゃないでしょうか?

プロの世界でも奪三振ショーが期待できますんで。

特にホークスには球界でも屈指の左腕、和田投手、そして工藤監督自身も伝説のサウスポーとして現役時代活躍しましたので、素晴らしい手本となる先輩がいるチームに入団出来たのではないでしょうか。

速く1軍のマウンドに立ってほしいですね!

兄はサッカー選手!出身中学も

プロでの活躍が期待される古谷投手ですが、実はお兄さんが古谷翔真というサッカー選手でした。

十勝フェアスカイというJリーグ加盟を目指しているクラブチームに所属しています。
兄弟ともどもスポーツセンスに長けているのですね。

親子ですと、元プロ野球選手の高木豊さんの3人の息子さんはJリーグでも活躍したことで有名ですが、兄弟でサッカー選手とプロ野球選手というのは珍しいのではないでしょうか。

将来ぜひJリーグに昇格して、同じトッププロの兄弟として名を馳せてほしいですね。

出身中学は北海道中川郡の札内中学で軟式野球部に所属していました。

野球の練習に励む傍ら部活動が終わると障害のある妹さんのリハビリにつき添うようになったいました。

妹のみりあさんは先天性サイトメガロウイルス感染症という小児性脳梗塞という、生まれつき大きなハンディを背負っているのですが、練習後に妹さんの面倒をみるなんて、優しいお兄さんなんですね。

プロで飛躍して、家族

まとめ

ソフトバンクの投手陣は現在、先発、中継ぎ、抑えともに戦力が充実しています。

ここ数年のドラフト上位指名はホークスは、14年の松本裕樹投手、15年の高橋順平投手と、高卒の選手を獲得している傾向にあります。将来性を重視しています。

16年の1位はゴールデンルーキーの田中正義投手でしたが、しっかり2位で古谷選手という、金の卵を獲得しています。

投手陣が充実しているうちに、しっかりと下の年代を育成する方針なので、ヤフオクドームでのデビューはまだ先になりそうですが、4月現在のホークスは和田、武田の2枚のローテーションピッチャーが戦線離脱という緊急事態です。

場合によっては早めのデビュー?もありえすね!

福岡のファンが奪三振ショーを観れるのもそう遠くないかもしれません!