巨人春季キャンプ2018!
ということで今回は読売ジャイアンツの春季キャンプ2018についてまとめていきます。
キャンプ情報2018ということで、今回は巨人キャンプについて取り上げていきます!
毎年、多くの人が訪れる巨人キャンプは2018年にはどのような盛り上がりを見せるのでしょうか。
2017シーズンはまさかのBクラス落ちを経験し、2年連続の大型補強を敢行。
新戦力選手のお披露目も非常に楽しみですね。
そんな巨人キャンプの日程、ホテル、一軍メンバー予想と様々な情報をまとめていきます。
それではご覧ください!
目次
巨人春季キャンプ2018の日程
巨人の気になる日程についてですがまずは一軍から紹介です。
1軍
場所:KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎 沖縄セルラースタジアム那覇
日程:2月1日キャンプイン、2月14日宮崎から沖縄へ移動、2月28日キャンプ打ち上げ
休日:5日、10日、14日、19日、23日
例年のように一次キャンプと二次キャンプに別れた日程となっています。多くの有名人やOBが訪れる巨人キャンプは盛り上がること間違い無し!!
休養日の10日にはOB戦も行われ、多くの往年の名選手が見ることの出来るキャンプとなりそうです。
2軍
場所:KIRISHIMAひむかスタジアム宮崎
日程:2月1日キャンプイン、2月27日宮崎から東京へ移動
休日:一軍と同様
スケジュールが一軍とかなり違うので、お目当ての選手がどのキャンプ地にいるかチェックすることが重要になってきますね。
沖縄には行かないので、西日本にお住いの方は飛行機を使わなくても観に行くことが可能です。
3軍
場所:那覇市
日程:2月1日からキャンプイン、2月15日から宮崎でキャンプ
休日:7日、14日、19日、23日
巨人3軍のキャンプスタートは初となる沖縄ということで、これまで懸念されたた気温の問題ですが、今回は暖かい場所で故障者の回復を早めることが目的でもあるそうですね。
チーム再建にとっては育成組のこの時期にとっても大事になってくるので。
選手の宿泊するホテルは?
プロ野球選手はキャンプ中はどのようなホテルに宿泊するのでしょうか。
プロ野球の球団といっても、流石に年に一度使う施設に宿泊施設無いので、一般のリゾートホテルに泊まることがほとんどです。
そんな選手が泊まるホテルについての紹介です。
1軍
例年では宮崎キャンプではANAホリデイ・インリゾート宮崎に泊まっています。
宮崎市にあるホテルで、球場までは車で10分程度だそうです。
景色の綺麗な海の見えるリゾートホテルで、もし予約ができたら最高の旅となりそうです。
沖縄キャンプではロワジールスパタワー那覇に泊まっています。
立地条件が良く空港から車で7分の好アクセスです。宿泊先から出てくる選手を出待ちするのも良いかもしれませんね。
2軍
巨人キャンプはキャンプ地は一軍と二軍で近いものの宿泊先は違うので、注意が必要です。
二軍は青島グランドホテルに例年泊まっています。
ベテラン組は前半二軍キャンプで練習するパターンが多いので、出待ちに行ってみるのもよいでしょう。
3軍
3軍の宿泊先は2017年は宮崎市青島の「青島水光苑ホテル」となってましたが、今回沖縄スタートなので、宮崎に合流するまでは別の宿泊先になるのかなと思われます。
ファンのおすすめの宿泊先
もちろん最善は選手と同じ宿泊先に泊まることですが、予約が取れる場合の方が少ないので、キャンプ地のホテルをいくつかピックアップしました。
まずは宮崎からどうぞ!!
青島天然温泉ルートイングランティアあおしま太陽閣
二軍の宿泊施設と同じ青島にあるリゾートホテル。
宮崎インターから車でも最寄り駅から徒歩でも20分以内の好立地にあり、キャンプ観光には良いホテルです。
続いて沖縄です。
ロコイン松山
少し価格を抑えたビジネスホテル。
しかし、アクセスは非常に良く那覇空港から車で8分、ゆいレール県庁前駅より徒歩12分です。
那覇周辺のビジネスホテルはキャンプシーズンには予約が取りにくくなるので早めの予約を心掛けましょう。
サインを貰うコツ
キャンプに行ったからにはサインを貰いたい方が多いと思われますが、どのようにしたらサインを貰いやすいのでしょうか。
サインをもらうための時間ですが、これは練習前後が狙い目です。
練習中や移動中は選手は勤務中ということなので、出来るだけ練習時間外を狙いましょう。
実際に選手に貰うための方法論としては、選手の名前を呼ぶのがおすすめですね。
ただサイン下さいと言われるより、選手も名前を呼んでくれたファンの方に行くことは明確です。
色紙やペンも忘れないようにしましょう。
巨人春季キャンプ2018!1軍メンバー予想
2017年の春季キャンプメンバーはこちら
・投手(16名)
森福允彦、澤村拓一、菅野智之、マシソン、吉川光夫、内海哲也、宮國椋丞、桜井俊貴、田原誠次、マイコラス、カミネロ、山口鉄也、戸根千明、高木勇人、乾真大、田口麗斗
・捕手(3名)
小林誠司、實松一成、宇佐見真吾
・内野手(10名)
坂本勇人、阿部慎之助、クルーズ、村田修一、マギー、岡本和真、山本泰寛、柿澤貴裕、辻東倫、吉川大幾
・外野手(6名)
陽岱鋼、ギャレット、長野久義、重信慎之介、石川慎吾、立岡宗一郎
他球団より主力の割合が多く、一軍メンバーの高いレベルのレギュラー争いが行われます。
この傾向から、巨人2018春季キャンプの1軍メンバーはこのメンバーと予想します。
・投手(16名)
森福允彦、菅野智之、マシソン、鍬原拓也、野上亮磨、宮國椋丞、桜井俊貴、田原誠次、中川皓太、カミネロ、山口鉄也、山口俊、今村信貴、畠世周、乾真大、田口麗斗
・捕手(3名)
小林誠司、岸田行倫、宇佐見真吾
・内野手(10名)
坂本勇人、阿部慎之助、田中俊太、増田大輝、マギー、岡本和真、山本泰寛、柿澤貴裕、中井大介、吉川尚輝
・外野手(6名)
陽岱鋼、ゲレーロ、長野久義、重信慎之介、石川慎吾、立岡宗一郎
メンバーは実績のある選手と期待の若手数人で構成されており、他球団に比べると実績の多い選手がやや多い編成となっています。
まず投手ですが、注目はFA移籍の野上投手と復活を目指す山口投手。
この2人がマイコラス投手の抜けた穴をカバーすることがAクラス復帰の最低条件であり、注目ポイントとなります。
捕手は正捕手の小林選手とブレイクした宇佐見選手、ドラフト二位の岸田選手が激しい競争を繰り広げるでしょう。宇佐見選手は捕手登録ながら内野の練習をする可能性もありますね。
内野手は村田選手が抜けた穴とセカンドの競争が注目ポイント。
ルーキーの広島田中広輔の弟の田中俊太選手と2016ドラフト1位の吉川選手、2017シーズン二塁手での出場があった山本選手らの競争が巨人の打線強化の要となります。
外野手は新戦力のゲレーロ選手の状態が気になるところ。
本塁打王を獲得する活躍を2018シーズンも見せてくれれば、打線の破壊力アップは間違い無いでしょう。
2018年、巨人春季キャンプ1軍・2軍・3軍の振り分けメンバーはこのように発表されています。
【1軍=宮崎・宮崎→沖縄・那覇】
▼投手(17人)
菅野、マシソン、吉川光、野上、畠、西村、田原、ヤングマン、谷岡、中川、山口俊、カミネロ、池田、戸根、篠原、田口、成瀬
▼捕手(3人)
小林、※岸田、田中貴
▼内野手(9人)
寺内、吉川尚、坂本勇、阿部、岡本、マギー、山本、※若林、※田中俊
▼外野手(6人)
陽、ゲレーロ、長野、橋本到、重信、松原
【2軍=宮崎・宮崎】
▼投手(14人)
森福、沢村、大竹、内海、宮国、桜井、山口鉄、高田、大江、坂本工、高井、アダメス、メルセデス、高木
▼捕手(3人)
※大城、河野、高山
▼内野手(6人)
脇谷、※北村、中井、辻、吉川大、マルティネス
▼外野手(6人)
亀井、石川、立岡、柿沢、和田、青山
【3軍=沖縄・那覇→宮崎・宮崎】
▼投手(12人)
杉内、※鍬原、今村、与那原、廖、山川、堀岡、巽、山上、田中優、橋本篤、田中大
▼捕手(3人)
宇佐見、広畑、小山
▼内野手(5人)
※湯浅、増田、比嘉、折下、田島
▼外野手(5人)
※村上、加藤、笠井、松沢、荒井
巨人春季キャンプ2017のMVP!2018のMVP
2017年の巨人春季キャンプのMVPは発表されていなく、高橋監督が報道陣に自由に決めてと発言するなどMVPという概念が無いのか、それほど目立った選手が居なかったのかは定かでは無いです。
しかし、本記事では2018年こそ高橋監督が報道陣にMVPを発表することを予想して2018年の巨人春季キャンプのMVP予想します!
巨人春季キャンプ2018のMVPは岡本和真選手であると予想します。
岡本選手は2017シーズンレフトで開幕スタメンを奪取するものの、レギュラーに定着できませんでした。
しかし、巨人は岡本選手を三塁手として育成するようで、レフトを主に守るゲレーロ選手を獲得して2017シーズンレギュラーだった村田選手を戦力外にしました。
首脳陣からの期待が高く、本人もレギュラー奪取にかける思いも強いでしょうからMVP予想しました。巨人久しぶりの生え抜きの和製大砲として期待がかかりますね!
※2018年は決まり次第追記します!
OB親善試合
巨人キャンプのメインイベントとして2月10日の休養日に宮崎キャンプ60周年としてソフトバンクとのOB戦が開催されます。
往年の名選手が勢揃いし、非常に懐かしい気分を味わえるイベントとなっています。
それでは参加メンバー一覧です。
巨人
総監督 長嶋茂雄
投手 金田正一・堀内恒夫・江川卓・鹿取義隆・角盈男・定岡正二・川口和久・宮本和知・水野雄仁・槙原寛己・桑田真澄・前田幸長・高橋尚成・岡島秀樹
捕手 森祇晶・大久保博元・村田善則・小田幸平・加藤健
内野手 王貞治・中畑清・篠塚和典・原辰徳・駒田徳広・元木大介・仁志敏久・古城茂幸・藤村大介
外野手 張本勲・柴田勲・清水隆行・堂上剛裕
ソフトバンク
総監督 野村克也
投手 宅和本司・渡辺泰輔・村上雅則・佐藤道郎・上田卓三・藤田学・山内孝徳・山内和宏・工藤公康・加藤伸一・斉藤和己
捕手 鈴木孝雄・坊西浩嗣・城島健司
内野手 小池兼司・国貞泰汎・藤原満・新井宏昌・山村善則・河埜敬幸・小川史・湯上谷竑志・小久保裕紀
外野手 梶田睦・広瀬叔功・門田博光・山本和範・秋山幸二・岸川勝也・佐々木誠・松中信彦・柴原洋
往年の名選手から最近まで現役だった選手も参加していて年代問わず野球ファンからしたらたまらないメンバーとなっています。
巨人ではON砲の王貞治さんと長嶋茂雄さんと今後破られることのないだろう勝利数記録を持つ金田正一さんらのレジェンドを始め、その後の80年代、90年代のエース投手がズラリと並び、野手もV9戦士から前監督の原辰徳さん、それから2000年代前半の巨人を思い出させるメンバーが勢揃いしています。
昔からの巨人ファン感涙物のメンバーであり、生観戦することが出来れば一生の想い出となるでしょう。
観戦にはチケットが必要なので観に行く方は販売方法をチェックしておきましょう。
他球団の春季キャンプ2018情報
CHECK!広島カープ春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!阪神春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!横浜DeNA春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!中日春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!ヤクルト春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!ソフトバンク春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!西武春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!楽天春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!オリックス春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!日本ハム春季キャンプ2018まとめ!
CHECK!ロッテ春季キャンプ2018まとめ!
まとめ
ここまで巨人キャンプについて取り上げてきましたがやはりなんといっても注目は新戦力とセカンドのレギュラー争いでしょう。
また、杉内投手、澤村投手、山口投手の復活にも期待がかかりますね。
実績のある選手が圧倒的に多い巨人ですから、キャンプでの調整が鍵になってくることは間違い無いです。
球界の盟主としての地位を奪還するために、良いキャンプ送ってほしいものですね。