吉川尚輝・巨人
今回の記事は、2016年度のドラフト会議で、巨人から1位指名された

吉川尚輝選手

にスポットライトを当てていきます。

小学生のときから野球をはじめ、中京学院大学時代は、主にショートで試合に出場し、四年生の頃には、全日本大学野球選手権大会に中京学院大学が初出場し初優勝。
その時にチームを牽引したのが吉川選手です。

その後、日米大学野球選手権大会に日本代表として出場するなど、大学時代は輝かしい実績を誇り、大学ナンバー1ショートとして、鳴り物入りで巨人に入団。

大学時代、常に比較されていたライバルがいまして、センスの吉川、堅守の京田、として2人は大学野球を沸かせてきたのです。

そんな2人の次のステージは、プロ野球界。

その大きなステージで吉川選手と京田選手のライバル人生は再スタートします。

今回は、そんな吉川尚輝選手の打撃や守備の評価!
彼女の噂や中学高校時代など多岐に渡ってチェックしていくので、是非最後までご覧くださいね〜

スポンサーリンク

吉川尚輝ってすごい?打撃と守備の評価をチェック

吉川選手と言えば、第1に出てくるのが守備の人といったイメージだと思いますが、そんなことはなく打撃にも定評があるんです。

大学侍ジャパンでも5番に抜擢されるなど、柔らかさとシャープさを兼ね備えたバッターで、大学時代は3度の打率4割越えを記録しており、四年の春には、4割9分といった図抜けた数字を叩き出しました。

そんな吉川選手は、ミートに徹してるわけではなく、強いスイングで、ボールを叩き強い打球を打つのです。

そんな、吉川選手のプロ入り後は、新人合同自主トレで怪我をしてしまい3軍スタートとなってしまったのですが、現在は2軍に上がり、持ち前のバッティングセンスで打点を上げるなど、活躍しています。

ただあるコーチが

「ピッチャーのモーションに対してステップするタイミングが早いので、一流のピッチャーの緩急をつけたピッチングに対応できるのか?」

といった厳しい評価もあるようです。

やはり、プロ野球でステップのタイミングが立ち遅れると、バットが遅れて出て来てしまうので、ヒットを打つのは難しいと思いますね。

よく一流バッターでも調子が悪い時期は、解説者に始動が遅いと指摘されているのを耳にするでしょ?

まぁでもそこは、人気球団の巨人から1位指名され、即戦力内野手として期待されている、吉川選手なら修正してくれるでしょう!

それと余談なんですが、吉川選手は走力も素晴らしいものがあり、50メートル5秒7の俊足で大学時代は、3シーズン連続で盗塁王を取るなどの成績を収めているのです。

左打ちで足があると、内野安打なども増えて、出塁率があがりますよね。

ここからは、待ちに待った吉川尚輝選手の守備について書いていきたいと思います。

大学時代はアマチュア界ナンバー1と言われた守備力で、たびたびメディアにも取り上げられてきました。

本人もプロ入り後の目標を「ゴールデングラブ賞」
と言っており守備へのこだわりは、相当なものがあるようです。

そんな吉川選手はセンスで守備をするタイプで、あるチームのスカウトは

「ウチの選手よりうまい。プロに入っても遜色なくプレーできるよ。」

と非常に高い評価でした。

グラブ捌きが、非常に柔らかくメジャーの選手のように、グラブトスを試みたりと、華のあるプレーで見てる観客を魅了します。

日本の指導は、ボールの正面に入り安定した形で送球するといったような教え方がポピュラーなんですが、吉川選手は正に外国人のように、少しでも早くボールに追いつき、少しでも早く送球する。

そんなプレーを最も得意としています。

タイプ的に近いのは?

誰かに似ていると思いませんか?
広島カープの菊池選手によく似ているんです。

なんと大学の先輩のようで、中京学院大学というのは、守備の指導が上手いんでしょうかね。

守備が良いというのは、試合に出るうえでは間違いなくプラスで、守備固めからでも出場できますし、打撃がちょっと悪くても、ズバ抜けた守備があればレギュラーになれますもんね〜。

大学の先輩である菊池選手のように、守備を見てファンを沸かせられる選手になってほしいものです。

中学高校時代について

吉川選手の中学時代は、非常に転機が多かったようで、父親が監督を務めるシニアリーグでプレーをしていて、体が小さいといったことからピッチャーを断念し、この頃からショートを守るようになったようです。

2年の冬には、右打ちから左打ちに変え、初めてのフリーバッティングで、快音を連発していたとのことでした。
やはり若い頃から、野球センスは抜群だったんですね。

そこから、岐阜県立市立中京高校に進学しました。

小中学校時代は、試合に負けることの多いチームでプレーをしていたため、高校では試合に勝つ楽しさを覚えたようで、より一層野球に打ち込むようになったようなんですが、甲子園出場が叶わず。

3年の夏の岐阜大会ベスト4が最高で、日頃あまり感情を表に出すタイプではないそうなんですが、この時ばかりは、人目を気にすることなく泣いたそうです。

こういう経験は間違いなく吉川選手を強くしているでしょうね。

彼女はいる?

そんな吉川選手はアマチュア時代から注目されていたわけなので、当然のようにモテたとおもいますが、彼女はいるんでしょうか?

調べてみたところ、彼女と一緒に「蕎麦屋」や「保育士」といったキーワードで調べられているようですが、それについても情報はなし。

なので、現在吉川選手に彼女がいるのかどうかの判断はつきません。

ただ、大学時代から有名でしたし、なんていってもイケメンなんで、今までいなかったってことはないと思います。
しかも東京に本拠地を構える巨人に入団したとあって、これからもモテモテ間違いなしでしょう。

ただ夜遊びのしすぎは注意ですね〜人気球団なのですぐにフォーカスされますから気をつけないとですね~

まとめ

ここまで吉川尚輝選手について書いてきましたがどうでしたか?

彼は間違いなく守備だけでも食べていける実力の持ち主だと思いますが、巨人のショートといえば、坂本勇人選手がいるんですね。

なので吉川選手は現在セカンドの練習をやっているようで、大学の先輩菊池選手と同じポジションとなりました。

吉川選手の目標である「ゴールデングラブ賞」を取るには、その先輩を越えるプレーをしなければなりません。

彼にはそのセンスが十分備わっていると思うので、見守っていきましょう〜